[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
345: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/25(日) 23:05:22.21 ID:??? >>344 埋め立てってほどは連投しとらんのやからNGすれば済むやん バカなん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/345
443: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/01(日) 01:49:48.21 ID:??? >>431 なにがどう検証不可能なの? 距離は厳然と存在してんじゃん。 距離の本質が何かということの検証の可否は、他の物理現象や存在の検証と同じく、 知見の積み重ねや技術開発で克服するものじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/443
685: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/13(金) 13:21:25.21 ID:??? >>681 フーリエ変換すると波長スペクトルに分解できる まあ人間の感覚器官として、光を受信する錐体と違って音は無段階だからRGBみたいな3次元じゃなくて無限次元が要るが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/685
829: poem [] 2024/09/22(日) 00:32:36.21 ID:cyDV+66T 場と量、以外に物理的機能何だ? 場と量は、大ほど凄い 小ほど凄い機能を見つけなきゃいけない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/829
896: poem [] 2024/09/23(月) 20:38:52.21 ID:1fVJj5Kc 離散数列は 経由→終点 連続関数は 始点→経由 始点→終点 または →経由→ なんてあるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/896
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s