[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
226: poem [] 2024/08/21(水) 16:07:40.56 ID:NBAhFor2 重力加速度の効率なんてあるのか 浮上器発明されたらいいなまじ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/226
227: poem [] 2024/08/21(水) 16:09:01.32 ID:BCvv9bMb 重力加速度って何で普通は効率1なの? とりあえず遮断できる想像はできないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/227
228: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/21(水) 17:11:07.01 ID:??? >>217 荒らしのクソコテには反応せず黙殺しましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/228
229: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/21(水) 19:26:35.00 ID:??? ランダウの量子力学で If the function Ψ were not normalized, then the relation (3.3) would not hold either. The sum Σ |an|^2 would then be given by some expression bilinear in Ψ and Ψ*, and becoming unity when Ψ was normalized. Only the integral ∫ ΨΨ* dq is such an expression. Thus the equation (3.4) must hold. って書いてあるんだけど、なんで The sum Σ |an|^2 would then be given by some expression bilinear in Ψ and Ψ* って言えるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/229
230: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/22(木) 11:23:07.19 ID:uVi+DlO8 ダークマターはどうやって検出するのですか ダークマターが発見できないのは検出器の問題じゃないですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/230
231: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/22(木) 11:46:55.26 ID:??? >>230 大阪に詳しいロシア人と、東部市場前駅へ行って Кумата это? と質問したらええねん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/231
232: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/22(木) 13:30:26.31 ID:??? >>229 ボルンの確率解釈じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/232
233: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/22(木) 15:21:14.02 ID:??? でーぼん しゃいあー たーろ? たろたーろ たろたーろ たろたーろ でーぼんしゃいあーたろたーろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/233
234: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/22(木) 23:43:45.53 ID:??? >>232 なんでバイリニアって言えるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/234
235: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/23(金) 07:51:15.67 ID:8AylvTky 急な坂道でも駐車できているクルマは どういう力で止まっているんですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/235
236: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 08:37:28.29 ID:??? 重力と摩擦力の均衡ってことではなく? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/236
237: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 12:19:45.62 ID:??? 何という力なのそれは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/237
238: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 12:40:08.22 ID:??? 重力と摩擦力以外の何を聞きたいんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/238
239: poem [] 2024/08/23(金) 14:09:47.23 ID:V5Gclb3+ >>235 摩擦力も接触分子の塑性変形の復元力学で摩擦力発生してる だから 坂道で止まれるのは 車や道路も硬くないといけないし、摩擦力発生も何かしら ようするに 分子結合の硬さの力自体の古典力学解明はされてない 分子結合は電磁気によるらしいけど、あくまで結合自体の方の仕組みが電磁気 でもその電磁気が起こす硬さというのは古典力学のどういうもの?硬さ自体は謎 なので 止まれる理屈を完全には説明できない、なのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/239
240: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 14:15:42.26 ID:??? でぼんしゃいあー パー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/240
241: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 15:23:12.45 ID:??? エレベータは最大積載時のゴンドラの半分の重量の カウンターウエイトをロープの反対側にぶら下げているそうですが どんな利点があるのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/241
242: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 15:27:38.87 ID:??? ゴンドラとカウンターウエイトが釣り合ってれば少ない力で動かせる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/242
243: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 15:35:21.74 ID:??? >>242 モーターのする仕事が小さくて済むって感じですかね 位置エネルギー的に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/243
244: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 16:33:29.71 ID:??? >>238 その力の名前 2つはいらない1つでいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/244
245: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/23(金) 16:34:30.11 ID:8AylvTky 名前ついてないのか物理で おかしいだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/245
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 757 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s