[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2024/08/12(月)22:34 ID:ZZmtNVG3(1) AAS
真性乱数をアンテナから取得することって可能ですか?
32
(1): 2024/08/12(月)22:55 ID:??? AAS
光は強い磁力で曲がるかな
33
(2): 2024/08/13(火)01:21 ID:??? AAS
>>27
それをエネルギー・運動量テンソルで表すには?
34
(1): 2024/08/13(火)01:26 ID:??? AAS
>>27
まあそもそもシュバルツシルト系とかの質点系ではほとんどいたるところでエネルギー運動量テンソル0の真空で、空間原点でのみ質点があるって感じだから無理にエネルギー運動量テンソルで表さなくてもいいかもしれない
35: 2024/08/13(火)01:26 ID:??? AAS
>>27
負の質量を持つ質点系とかで
36: 2024/08/13(火)02:33 ID:??? AAS
>>32
真空中では曲がらない
37: 2024/08/13(火)03:04 ID:??? AAS
>>33
ブラックホール解を与えるエネルギー・運動量テンソルを時間反転させればよいのでは?知らんけど
38
(1): 2024/08/13(火)12:21 ID:m/VOOvua(1) AAS
>>34
物質が含まれてない定常解を時間反転しても何も変わらんと思うが
物質が含まれるブラックホールの厳密解ってあるんかな
39: 2024/08/13(火)13:36 ID:??? AAS
>>38
それは連続体という意味での物質?
それならシュバルツシルトの内部解ってそれじゃなかったっけ
質点でもいいならシュバルツシルト解
40: 2024/08/13(火)13:58 ID:??? AAS
ホワイトホールはそもそもどう見えるのだ?
完全斥力ポテンシャルだから鏡みたいになるのでは
41: 2024/08/13(火)14:01 ID:??? AAS
ムニちゃーんポポ
42: 2024/08/13(火)14:10 ID:q6vdQWTv(1) AAS
ホーキング輻射とかでホワイトホールはただの穴とかは?w
43: 2024/08/13(火)17:24 ID:pIeDWltf(1/2) AAS
ブラックホールの正体はワームホールじゃないですか
だとしたら強い重力は空間の曲率が最大になるところで相殺されているのではないですか
44: 2024/08/13(火)20:11 ID:pIeDWltf(2/2) AAS
ワームホールに重力が働いていないのはなぜですか
45
(1): 2024/08/13(火)21:31 ID:??? AAS
ワームホールのモデル、アインシュタイン-ローゼン・ブリッジは
時間反転対称性と量子効果無視の仮定から、ブラックホールとホワイトホールが繋がっているという説。

現代の素粒子理論によれば、CP対称性の破れから時間反転対称性が破れている
(現実には録画の逆再生のような物理現象は起こらない)
一般相対性理論は量子効果によりプランクスケールでは成り立たないといえる
ワームホールは現実には存在しない説が有力。
46: 2024/08/13(火)22:01 ID:??? AAS
アインシュタインとローゼンのコンビは、量子もつれを超光速作用?で解釈などの
SFネタを提供することでも有名。
47
(2): 2024/08/14(水)01:12 ID:??? AAS
ホワイトホールはどんな天体かが非常に難しい
恒星がどのようにホワイトホールになるのか

例えば太陽がホワイトホールになったら地球にどんな影響があるのか
48
(1): 2024/08/14(水)01:36 ID:??? AAS
>>47
時間が逆転(反転)したらどうなる? と聞くのと同じだよ
49: 2024/08/14(水)01:54 ID:??? AAS
>>48
補足
物理学では時間が逆転(反転)しても、重力などは反転しない(引力が斥力にならない)
から勘違いしないよう注意しよう。
50
(1): 2024/08/14(水)09:46 ID:BuVt3c/d(1) AAS
時間の反転なんて現実世界では起きようがないのにどうして物理学では考えないといけないのでしょうか?

だったら負の確率や負の温度なんてのも物理学の研究対象になってしまいませんか?
1-
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s