[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
416: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 14:50:20.30 ID:??? バネがぐるぐる巻きになっている理由は何ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/416
417: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 17:03:43.06 ID:??? 距離を媒介する力とか素粒子とか存在しないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/417
418: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 17:12:16.99 ID:??? 「距離を媒介」の意味がわからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/418
419: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 17:49:22.64 ID:??? 地衣からの媒介には必ず素粒子が関わりまつよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/419
420: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 17:52:02.82 ID:??? 「地衣からの媒介」の意味がわからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/420
421: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 17:55:37.06 ID:??? 素粒子が媒介するって、確か湯川博士が最初に提唱されたんじゃなかったかしら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/421
422: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 18:39:20.68 ID:??? しゃいあー でぼん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/422
423: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 18:42:10.41 ID:??? >>418 わからん宣言とか要らないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/423
424: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/30(金) 19:22:34.42 ID:??? >>417 「距離を媒介する力とか素粒子とか存在する」 かどうかは、どうすれば検証できますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/424
425: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/30(金) 21:58:50.70 ID:eBW52vod 写真の問題の(2)の解答で、∂/∂x∫E(r')dr'=∂/∂x∫E_x(r')dx'という式は、任意のxの範囲でdy', dz'=0になる経路が存在しているから成り立つということですか? あと、本にはこの積分の始まりの値が書いてませんが、これはどういう意味でしょうか 本は講談社の電磁気学です tps://i.imgur.com/bTzEooi.jpeg#5ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/425
426: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 00:07:45.13 ID:??? >>424 やり方判ってれば、こんなところに訊きに来ない。 けど、距離というものは厳然と存在しているよね。 距離を時間で除すれば速度になり、二度時間で除すれば加速度だ。 速度は上限が決まっている。 それは、最大の距離と最小の時間が存在する傍証だろう。 核力のように利き方が距離に依存する力もあれば、単純な反比例がずーっと遠方までも通用する電磁力や重力のような力もある。 これだけ状況証拠があるんだから、距離を形作る何かが存在していると考えて当然ではないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/426
427: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 00:28:17.32 ID:??? >>425 xで偏微分してるからじゃね xとy,zが依存するとしてもとりあえず独立に微分するのが偏微分や 逆にその依存関係を考慮した微分が全微分やな 始点が無いのは、積分結果に始点を代入した値はx,y,zに対して定数であり、x,y,zで偏微分すると0になるから具体的に始点を定める必要が無いからやないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/427
428: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 00:29:02.09 ID:??? デタラメ自演 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/428
429: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 01:21:02.76 ID:??? >>426 >速度は上限が決まっている。それは、最大の距離と最小の時間が存在する傍証だろう。 デタラメ自演 光速とお前のオレサマ説は無関係だ 特殊相対論の4次元時空の座標変換で光速が時間領域と空間領域の境界になってるだけ 時間領域では因果律が成り立ち、空間領域では成り立たない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/429
430: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 04:49:39.13 ID:??? ポエムにポエムで対抗する ポエムバトルかよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/430
431: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 12:50:22.37 ID:??? >>426 検証不可能なものは物理では扱えません 哲学板でやってください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/431
432: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 13:41:17.52 ID:??? 宇宙ステーションから紙飛行機を地球に向けて投げたら大気圏で燃え尽きますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/432
433: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 14:11:21.31 ID:??? >>432 最初は宇宙ステーションとは少し違う軌道を描くだけだから、空気抵抗で高度が落ちてくるまで下手すると何年もかかるかもしれんが、いつかは、ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/433
434: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 14:25:30.70 ID:??? 燃えるわきゃないと思うんだが、これどう間違ったら何年後かに燃えると思うんだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/434
435: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 14:56:27.80 ID:??? 紙なら太陽風に焼かれね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/435
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 567 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s