[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
109: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/16(金) 21:10:36.30 ID:bjpHLhAP >>85 そもそもブラックホールなんて無いのではないか? 重力が強くなれば時計が遅れる。 時計が遅れたら質量が集まってブラックホールになるのに無限の時間がかかるようになる。 完成するのに無限の時間がかかる構造物は有限年齢の宇宙に存在できない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/109
110: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 21:23:00.73 ID:??? 相対的な時間の流れを理解できてないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/110
111: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 21:39:14.87 ID:??? でぼん でぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/111
112: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 21:56:14.22 ID:??? コンデンサとか電気双極子じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/112
113: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 21:56:33.42 ID:??? コンデンサっていわゆる永久電石じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/113
114: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:00:25.78 ID:??? >>102 回折じゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/114
115: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:15:07.14 ID:??? >>108 太陽の位置が消失点になるだけだが? 天使の梯子と同じ話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/115
116: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:15:56.08 ID:??? 扇状に広がるのは回折によるもので、光が見えるのはチンダル現象によるものだそうだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/116
117: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:16:47.40 ID:??? >>115 その理屈だと太陽が地上数十メートルにあることになるねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/117
118: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:19:22.78 ID:??? 薄明光線 っていう名前がついてるようだね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E6%98%8E%E5%85%89%E7%B7%9A http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/118
119: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:35:28.41 ID:??? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E6%98%8E%E5%85%89%E7%B7%9A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sunbeam_over_Taipei_skyline_2015.jpg 太陽が低い位置にあればという話ならつまり絵画の遠近法と同じこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/119
120: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:38:03.76 ID:??? 回折を伴わない、ただのチンダル現象の場合もあるけど 木漏れ日の放射は完全に回折が原因。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/120
121: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:53:46.45 ID:??? ちな回折は高校の光学でやる 物理基礎レベルや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/121
122: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:54:08.64 ID:??? チンダル現象は化学基礎やっけ? 忘れた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/122
123: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:56:07.82 ID:??? 高校の光学??? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/123
124: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/16(金) 23:50:01.81 ID:/so5VRc1 >>109 ブラックホールになりかけの星に飛び込めば有限の時間内にブラックホールになって自分も潰れる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/124
125: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/17(土) 01:13:01.48 ID:??? 重力作用だけで水素が鉄にまで核融合してさらにブラックホールになるという 壮大な仮説を誰か立証したのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/125
126: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/17(土) 04:11:25.76 ID:cyYmH0oX 風呂の蛇口を出しっぱなしにして浴槽を溢れさせた場合 蛇口の排出量が少なめで大したことなくても 排水を塞いで出し続けていくと理不尽な強い力が生まれますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/126
127: ヘルシー [sage] 2024/08/17(土) 04:14:59.15 ID:??? >>126の場合、質量保存の法則はどの辺りに現れますか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/127
128: メルシー [sage] 2024/08/17(土) 04:39:58.79 ID:??? 学校に居ると地震が来ないのは何故ですか、物理現象ですか 火災避難訓練はあっても地震の場合の避難方法がよくわかりません あの小さい机の下に潜り込んだことがありません 物理学を根拠に避難したいと思いますゆえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 874 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s