■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ (73レス)
1-

1
(1): 03/29(金)00:24 ID:rmhdACaL(1) AAS
前スレ
2chスレ:sci
54: [あ] 04/28(日)23:07 ID:??? AAS
>>45
ひょっとして間違い分かった上で
やってる?
55
(1): P○ΘM 04/28(日)23:07 ID:lh8cvXfV(15/15) AAS
前スレ895

0895ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 | 大砲
2024/04/28(日) 14:56:11.62ID:???

>電気力線が本当にあった
アホ
馬鹿でも分かるように図で簡単に反証できる

左右に同じ正電荷を置くと中心線上には電気力線が無い!
  +----------+  !
ところが中心線上にも電場(ベクトル)が実在する
省1
56: 04/28(日)23:07 ID:??? AAS
電束密度場が0の領域は電束密度流線もないというだけのことが理解できなかった
ただの質点による重力場問題で電気力線がないのはその領域で電束密度が0というだけ
57
(1): 04/28(日)23:09 ID:??? AAS
>>52
いや、鞍点以外なら中心線上でも電気力線は存在するでしょう
電束密度が存在すんだから
どんな解釈してんだよ
58: 04/28(日)23:09 ID:??? AAS
>>55
改めて見ると実に間抜けだな
電場があるといいながらその流線は見えないんだから
59
(1): 04/28(日)23:10 ID:fngdfsVG(4/4) AAS
>>47
前スレの後半で895に賛成してたのは
私ですが895とは別人ですよ。
最初は、何を言ってるんだ電場あるなら電気力線かけるだろうと思ったんですがちゃんとよく考えたら描けないことが分かったんで援護してました。
60: 04/28(日)23:12 ID:??? AAS
0ベクトルの方向ベクトルはないというだけのことが相当難しいらしい
61
(2): [あ] 04/28(日)23:12 ID:??? AAS
>>57
電気力線は正電荷から出て負電荷で終わらないとけないから中心線では描けないでしょ。鞍点を
通らざるを得ないんだから。
62: 04/28(日)23:13 ID:tTiklwa6(2/3) AAS
結局1クーロンの電束ってどんなものなの?1電気素量の電束ってどんなものなの?ってことだと思う。

これはガウスの法則を適用可能にするためにファラデーの電気力線を援用した、ということなんじゃないかな。ただファラデーが考えていた電気力線と同じかわからないけど。
63: [あ] 04/28(日)23:13 ID:??? AAS
あと途中で切れたり、分岐したり交わったりも出来ないし。
64
(1): 04/28(日)23:16 ID:??? AAS
>>61
それが間抜けって言ってんだよ
電気力線を電束密度流線と認識している者にとってそんな間抜けなルールで定義しない
65: 04/28(日)23:16 ID:??? AAS
>>59、61
そこに電気力線があることと、実際にエンピツで描いた線がそこを通っていることを混同しないように
66: [あ] 04/28(日)23:17 ID:??? AAS
まあこの辺までかな。
こことてもよく分かってる人もいるけど
自分の間違いを絶対認められない人もいるから最後は並行線になるんだよな。
67: 04/28(日)23:17 ID:??? AAS
負電荷で終わるのは点電荷点で電束密度がなく電束密度流線がないことによる帰結の一つにすぎない
これが分かっていないと個別ルールで対応するしかないから電気力線が何かすら分からなくなる
68: [あ] 04/28(日)23:18 ID:??? AAS
>>64
それは電気力線ではないから。
69
(1): 04/28(日)23:19 ID:??? AAS
>>61
中心線上でも鞍点以外なら電束密度はあるよね。
きみはその電束密度のベクトルを辿っていったら鞍点通過すると思うんか?
70: [あ] 04/28(日)23:22 ID:??? AAS
電束密度の流線だとすると鞍点で流線が一度終わり新たにその垂直方向の2方向に出て行くという線になる。
そういうならそりゃ定義できる。
しかしそれは電気力線の定義ではない。
71: 04/28(日)23:24 ID:??? AAS
中高で視覚的に表すためにルールベースで書き方を教えて貰った弊害
電束密度は中高の教育範囲外だから仕方ないが
電束密度流線ということから点電荷点で書けないことやその積分も導かれる
72: [あ] 04/28(日)23:24 ID:??? AAS
>>69
もうやめない?
ほんとは分かってるんでしょ。
73: 04/28(日)23:24 ID:tTiklwa6(3/3) AAS
電束密度から電束を定義するって、単位考えたらおかしくない?電気素量が基本単位になるべきなんだから、その電気素量を電束密度から定義するなら、電束密度が基本単位になるけど、そんな構成おかしくないかな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.428s*