[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 05/01(水)17:47 ID:??? AAS
>>639
いつも自己アンカ多用して、多人数が同じ意見話してるように見せかけようとしてますよね
642: 05/01(水)18:07 ID:??? AAS
爺って基本本当に呆けてるけど、たまに気づかれるか気づかれないかの感じでわざと狙ってることありますよね
それで10回に1回ぐらいはヒットしますよね
643: 05/01(水)18:44 ID:??? AAS
>>639
電気力線が鞍点でない場合にクーロン力と矛盾するというオレサマ説を披露しているのはお前
お前のオレサマ物理的実在論は既に論破されている
教科書のイメージ図が基本原理となるのはオレサマ物理でのみ
お前の論理は全てオレサマがついているんだよ
644: 05/01(水)18:45 ID:??? AAS
電気力線が繋がらなくてはならないというオレサマ物理学ではそりゃ世間の物理学は理解できないわな
教科書のイメージ図と矛盾してるしほんと痴呆なんだな
645: 05/01(水)18:49 ID:??? AAS
鞍点で電場0になることすら理解してなかったことが判明したのは衝撃だったな
646: 05/01(水)18:56 ID:NHCcflDA(1/2) AAS
ベクトル場の対義語は多分スカラー場だから、ポテンシャル場がスカラー場、だから、勾配場がベクトル場。スカラー場やベクトル場は数学的概念として理解可能で、それと区別されるべき物理的概念としてポテンシャル場とその勾配場または力場とかが使用されないと、場の用法が多義的でわかりにくいと思う。
647
(1): 05/01(水)19:08 ID:NHCcflDA(2/2) AAS
ベクトルポテンシャルはポテンシャルの時点でベクトルだから、これをスカラーポテンシャルにまで還元できたら、何かわかりやすくなる気する。
648: 05/01(水)19:58 ID:??? AAS
>ベクトル場の対義語は多分スカラー場だから
対義語ではないと思うぞ。
ベクトル場、スカラー場、テンソル場、スピノル場、ゲージ場、その他もろもろの場の種類を示すだけ
649
(1): [あ] 05/01(水)20:08 ID:??? AAS
今たくさん書き込んでる電気力線ある派の人は
電気力線は鞍点で途切れてもいい派の人?
途切れたらダメ派のある派の人もいるみたいだけどその人ではないよね。
650: [あ] 05/01(水)20:12 ID:??? AAS
電気力線ある派はその中にさらに複数の派閥があるみたいね。
651
(2): [あ] 05/01(水)20:17 ID:??? AAS
>>625
いや。電気力線ってそのイメージであってるよ。
さらに言えば一般的な流線だとしても鞍点は
不安定なのでどちらかに逸れるよ。
鞍点で途切れたり交わったりしないよ。
これは電気力線あると言ってる人もそう言ってるよ。
652
(1): 05/01(水)20:21 ID:??? AAS
>>651
お前以外全員、力線は鞍点で途切れてよいと言っている。たぶん
653: 05/01(水)20:26 ID:??? AAS
>>651
きみあんまり人の区別付いてないよね…
変な想定せずに、内容に対してだけコメントした方がいい。
654
(2): 05/01(水)20:30 ID:??? AAS
>>652
電気力線の定義としては電荷のないところでは途切れない。
図の表現としては構わない。
655: 05/01(水)20:55 ID:??? AAS
ムーニーちゃんしんぷのおじさんはすごいんだぞ
656: [あ] 05/01(水)21:05 ID:??? AAS
>>654
だよね
657: 05/01(水)21:19 ID:??? AAS
>>649
>>581,542
658
(1): 05/01(水)21:20 ID:??? AAS
>>654
そんな定義ありません
659
(1): 05/01(水)21:25 ID:??? AAS
>>658
マクスウェル方程式無視の人ですか?
660
(1): 05/01(水)21:33 ID:??? AAS
>>659
マクスウェル方程式から電場0での電気力線を示して下さい
1-
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*