[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237
(1): 04/30(火)12:46 ID:??? AAS
電気力線自体はイメージだと何度も言ってるだろが
238: 04/30(火)12:48 ID:??? AAS
>>234
だから実際に書くのは実数濃度本数なんだから不可能で代表線選んでるだけだろ
打ち消し合う中間領域は疎な線で表現してるだけ
実際は電束密度場の強度が小さいだけで空間にびっしりなんだから
239: 04/30(火)12:49 ID:??? AAS
所詮、イメージだから中心線上のように電気力線を引くに引けない位置もあるということ
240
(1): 04/30(火)12:50 ID:??? AAS
>>237
正しくは電気力線を教科書の図として描くのはイメージなんだよ
実際は空間を埋め尽くすわけだがそんなの描けないから視覚的イメージとして載せてるだけ
それを理解しないとな
241: 04/30(火)12:51 ID:??? AAS
四次元立方体のイメージを図に載せるのと同じ
それは視覚的なイメージとして情報を落として載せてるだけ
四次元立方体は不完全でもなんでもない
242
(1): 04/30(火)12:53 ID:7vHFmnV2(1/2) AAS
話変えて申し訳ないけど調和振動子も存在しないですよね
243: 04/30(火)12:56 ID:7vHFmnV2(2/2) AAS
✕ 存在
◯ 実在
244
(1): 04/30(火)12:58 ID:??? AAS
>>240
電気力線は物理的な概念、教科書の図は情報を落として載せたイメージってことだな
245: 04/30(火)12:58 ID:??? AAS
>>242
光子は調和振動子として記述されている。
246
(1): 04/30(火)12:59 ID:??? AAS
2つの等しい電荷の間には普通に電気力線が引ける
ただしそれらの中心点は吸い込みかつ湧き出しという不安定点なので
力学系の慣習では白丸でそれを表現したりする
247: 04/30(火)13:00 ID:??? AAS
鞍点は流線の淀み点として明確に概念として定義されている
248: 04/30(火)13:00 ID:??? AAS
白丸じゃなくて半分黒くした丸だねゴメソ
249
(2): 04/30(火)13:02 ID:??? AAS
>>244
悪あがき
情報を幾ら落とそうが、誰でも真っ先に中心線上に電気力線を引こうとするだろが
定義にそって引くのが不可能だから書けないだけ。
250: 04/30(火)13:03 ID:??? AAS
教科書の図こそがイメージなんだよ
教科書に載ってる原子の図もイメージ
あれこそが正しいとして量子力学に基づいた理論的な原子に関する結果を否定するのはお門違い
251: 04/30(火)13:05 ID:??? AAS
>>249
電場の強度を疎密に対応させる表現で図を書くから打ち消し合う中間領域で書かないだけ
図はイメージだからね
252
(1): [あ] 04/30(火)13:06 ID:??? AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

電気力線の説明。
2番目に電荷のないところで途切れたり2つ以上の電気力線が交わったりすることはない。
とあり注1に
鞍点を通る電気力線は描かない
とある。
253: [あ] 04/30(火)13:08 ID:??? AAS
は、マイケル・ファラデーによって考え出された、電気力の様子を視覚的に表現するための仮想的な線をいう。

ともある。仮想的な線だと。
254: 04/30(火)13:09 ID:??? AAS
>この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
255: 04/30(火)13:09 ID:??? AAS
>>249
引こうとしねーよ、>>246 のいうとおり不安定なので、わざわざ不安定なとこに引こうとしない。
>>252 のいうとおり図のルールとしてもわざわざそんなとこに描かないようにする。
256: 04/30(火)13:11 ID:??? AAS
したの定量的な扱いを読めよ
1-
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s