〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (771レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
498: poem 2024/12/02(月)12:11 ID:P2to5Y9v(1/3) AAS
外功は
科学手続きと数学手続きの中間
発揮し易い方法ほんの今わかった
あのさ
科学は数学の一部しかつかわない
数学は科学の一部しかつかわない
科学手続きと数学手続きは互いには一部ずつ
この理由は
科学手続きは設置で「====×」の=が設置。最後に×の処理をする
数学手続きは処理で「×××=」の×が処理。最後に=の設置をする
省7
499: poem 2024/12/02(月)12:15 ID:P2to5Y9v(2/3) AAS
物術新しい技法思いついてた
・「自分に受ける物理(走りやジャンプなら地面からの反作用物理、走りやパンチならgravitational wall空間時間の抵抗)を反射する1段階目」
・「2段階目は受ける物理でなく自分の状態を反射する」「3段階目はまだ不明」
・「0段階目は実は連結足場、前にゼロインチパンチを連結足場と予想したのが、反射するのの前段階目だった。同じ類いだった」
・「0段階目1段階目2段階目を自分の体力消費に対して行う」
500: poem 2024/12/02(月)12:17 ID:P2to5Y9v(3/3) AAS
連結足場は反射になる前の仕組み
反射もまた足場のさらなる段階で
足場自体は反射にならず必要工程
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s