[過去ログ] なぜ悪質な永久機関ビジネスはなくならないのか?4 (763レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(3): 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ugZGoGhZ(20/23) AAS
>>493
0店
数学基礎論で使われてる意味と矛盾する語法は数学全ジャンルで絶対にあり得ない
536
(5): 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
>>495
お前ほんとに数学知らないのね
regularとかどれだけの意味で使われてると思ってるんだ

>>496
hold inは「現れない」なんて訳すのか
The Binomial Theorem holds in any commutative ring
外部リンク:crazyproject.wordpress.com

慶應博士って英語読めなくても取れるのね
600: 2013/11/15(金)21:49 ID:??? AAS
>>495
外部リンク[8B]:ja.wikipedia.org
数学と計算機科学において、「決定不能」という言葉には二つの異なった意味がある。
一つ目は証明論の文脈でゲーデルの定理に関連して使われる意味であり、特定の形式的体系の下で或る命題を証明も否定の証明もできないことを言う。
二つ目は(本項では詳述しないが)計算可能性理論に関連した用法であり、命題ではなく決定問題に適用される。
決定問題とは答が YES か NO のいずれかになるような問題の可算無限集合である。ある問題集合に含まれる全ての問題に正しく解答するような計算可能関数が存在しないとき、そうした問題は決定不能であると言う。
606: 2014/02/15(土)22:38 ID:??? AAS
>>366
証明において全ての公理を使う必要は無い
そもそもZFの公理は無限個なのに対し、証明は有限の長さなのだから、全ての公理を使うのは不可能
本当に初歩的な知識も無いままデタラメ喚き散らしてる

>>372>>373>>377
論文はparaconsistent set theoryが主題だが、引用した部分は本題に入る前の枕として古典論理上でのラッセルのパラドックスについて述べている
paraconsistentという単語に反応してグダグダ喚く人工無能は平君

>>389
証明する意味など関係無く、証明能力の強いとはより多くの命題が証明できること
証明能力の強さが演繹体系の有用さではないということを矛盾した公理系の例から察しろというのは白痴未満君には無理な要求だった
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*