[過去ログ] 「(あの世)死後の世界は無いは」非科学的2 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
172
(2): 世捨て人 2011/12/20(火)11:36 ID:P0P/Ir9o(1/4) AAS
返答遅くなりました
>>126>>127>>128>>129
○(ダークマターとダークエネルギーについて)それは、どのような関連ですか? 単に観測できてないってだけではないですよね
○新たな素粒子や力を付け加えて それでも既存の理論の整合性を保つのは難しい。
少なくとも、観測事実に基づくべきではないですか
○「魂の重量なんかない、あるいは、あっても測れるほど重くない、魂のトンネル効果もない、重量の増減は水分その他の蒸発だ
マクドゥーガル実験は、いくらなんでも測定誤差がでかすぎないか」という疑問が出ないのはなぜか
○魂があったとしても、 不完全な実験結果をもとに、ただとりとめのない空想を繰り広げるだけなら
事実にはたどり着けない

その通りです、>>130さんの言うように自由意思というものを想定して、それが元で宇宙ができていると考えています。
省10
175: 世捨て人 2011/12/20(火)12:53 ID:P0P/Ir9o(4/4) AAS
>>172の「確認し合う存在がないと、物質として安定できないという世界」
というのを簡単に説明しておきます。これも勉強してないと理解が難しいところ

僕らマクロ(大きな)な物体は、波のように分身したりしませんが大きな物質も
分解していけば波の特性が出ます。
ではなぜ大きな物質が、物質に安定しているか。
それは一つ一つの粒子は波の性質を持っており。
そのままではすべてが波なのですが、たまーに波が物質に変わることがあるのです。
それが仮に1秒のうちに100個に1つだとします(大雑把)。
という事は、1兆個の粒子がある物質では、1秒のうちに1兆個の物質のうち1つも
物質になっていない可能性は100万分の1です。
省5
208
(1): [あ] 2011/12/23(金)08:09 ID:??? AAS
>>172
>たとえば「寂しいな」という感情が宇宙を創って

例えば悲しいや寂しいは、自分(個、物質、個性)を構成するモノの喪失。
波化による質量の喪失や均一化による個の喪失=悲しい感情、みたいになるんかな

まあでも感情で動くと言うと自由っぽくはなるけど、物理的な性質といえばそれまでだし
結局は表現が違うだけじゃないのかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s