[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書Pt.35 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986(3): 2009/09/16(水)00:59 ID:??? AAS
>>985
amazonって日本の?
amzonの売り手は素人の個人やネット専門古本屋が中心だけど安いなんてとんでもない
有名な絶版書なんかだと明倫館より高い事の方が多いよ
典型例はランダウ=リフシッツのシリーズの品切れの巻なんかね
明倫館もメチャ高いけどamazonのはそれに輪をかけて高い事がほとんど
少なくとも品切れ・絶版本に関して言えば、明倫館や幾つかの理工系に強い古書店のつけてる値段とamazonでの値段を比べると
amazonでの値段はずっと安いかずっと高いかの両極端の事がほとんど
要するに、amazonで品切れ状態だと、売り手の素人やネット古本屋が「あっこの本って今ないんだ」と知るわけ
で、その本にたまたまレビューが入ってて5つ星や4つ星だと「あっこの本って皆が名著だって欲しがるんだ」と判断して
省10
991: 2009/09/16(水)10:32 ID:??? AAS
>>986
3行で(ryって思ったけど
やっぱりありがとう
992: 2009/09/16(水)11:53 ID:??? AAS
>>986
なるほどねえ。参考になった。サンクス。
993: 2009/09/16(水)14:30 ID:??? AAS
>>986
かなり正確に反映してる)と思う まで読んだ.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*