[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書Pt.35 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590(4): 2009/07/22(水)00:14 ID:??? AAS
数学は高校レベルしかわからない一般人なのですが
線形代数と微積の入門書を見て、偏微分や重積分に酔い、これらを
現実的にどのように適応できるのか興味がわいてしまいました。
力学、量子力学、波動あたりで私の知的好奇心をみたしてくれそうな教科書を教えてください。
自分が変人なのは十分自覚しております。
591: 2009/07/22(水)00:18 ID:??? AAS
>>590
これ
外部リンク:www.amazon.co.jp
592: 2009/07/22(水)00:24 ID:??? AAS
>>590
不敗魔
594: 2009/07/22(水)00:39 ID:??? AAS
>>590
ファインマン物理学1〜5
少なくとも物理をわかったつもりにはなれると思う
598(2): 590 2009/07/22(水)07:36 ID:??? AAS
『数学で物理を』見てみますね。
ファインマンはよく見かけるけど、じっくり見てみることにしよう。
新宿ジュンク行くのが楽しみ。
みなさんありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s