[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書Pt.19 (869レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
149(3): 2005/07/22(金)15:24 ID:??? AAS
Kittelとは対照的にAshcroft&Merminってぜんぜん改訂しないね?
なんでだろう。著者に体力/気力ないのかな。まさか死んでないよね。
改訂のうわさありますか?
152(1): Air4th ◆xWn.OsrdWE 2005/07/22(金)21:05 ID:pDvqPRPX(1/2) AAS
>>144
「応用群論」は分厚いけど連続群を中心に扱ってるから物性志望なら買って損はない。
小野寺さんの薄い奴(青いカバーの)もよくまとまってると思う。
>>149
2年くらい前にamazon.comで2nd Edition の予約販売みたいなのしてた。
著者は死んじゃいないが、改訂作業している様子はないね。
改悪になるとマズいから「不朽の名著」ってことで手を加えないほうがいいのかなぁ。
最新の話題は論文で仕入れるという姿勢が大切だね。
改訂してほしいって言っておきながらなんだけども・・・。
162(1): 2005/07/23(土)00:08 ID:oO2DMBdT(1) AAS
>>149
Merminは量子情報にはまっているらしい。
外部リンク[html]:people.ccmr.cornell.edu
169(1): 149 2005/07/23(土)11:34 ID:??? AAS
>>152,162 レス、サンクス
「Ashcroftもretireしたら永遠の真理でないところは改訂するかも、」
といっているが...たしかに、やる気は感じられないし、
ご両人のご高齢な写真などからみて、改訂はまずないと見た。
リタイヤしたら、というのは、研究教育機関に属していると、内職
の位置付けになるだろうからなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s