千葉の道の駅 (380レス)
千葉の道の駅 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405007165/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
74: 道の駅 [sage] 2015/04/06(月) 11:59:06.50 ID:x2k+JbtO 江戸時代の利根川の治水工事関係は、関東だとかなり新しい部類だな。 香取神社は、その土地の武神(フツヌシ)鹿島神社は(タケミカヅチ) を祀っていて、香取・鹿島・印旛沼・手賀沼・霞ヶ浦を含む広大な内 湾の津だったそうで、和歌山の熊野、三重の伊勢神社と同様な役目があ って、東北の部族反乱鎮圧の遠征で奪った駿馬を、香取の神が内湾の海 水を干珠で干して、渡らせた後、満珠で満たして、防いだあと、下総の 大地に駿馬を放って、放牧を始めたという、まるで、モーゼの十戒のよ うなw…言い伝えが残ってます。千葉の利根川や茨城の周辺が水郷と呼 ばれるのも、その当時の言い伝えから来るそうです。 当然、(苦手じゃなければ)鯉やウナギとコシヒカリ米の定食や弁当 があれば…一食の価値あり。最近、国内産ウナギ高いし・・・でも、本場 もんは旨い!! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405007165/74
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 306 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.781s*