[過去ログ] スレ立てるまでもない質問・相談★27 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(1): 2012/08/12(日)11:11 ID:sjdUH8RHO携(2/6) AAS
ちろっとスレ読んできた。OK。把握した。たぶん。
>>52
ガイドラインを貼るのは構わない。が、
>三種の個人の話に対する誹謗中傷(1.個人の取り扱い参照)
この部分は誤解を招く。
そもそも、そのテンプレで言いたいことって「あんまり三種の人の話をしないでねー」と言うことでしょ?
が、GLのその部分を持ち出すと「三種の人の話をしてもいいけど、住所とかそういうのは貼らないでねー」って意味に取れそう。
「住所とか貼ってないよ。ってことはやりすぎじゃないって事だよね」
って言われたら反論出来ないけど、それで大丈夫?
ついでにいうなら「暴言」とか「馴れ合い」とかも人によって何が当てはまるかが真逆になるよ。
省4
56(1): 2012/08/12(日)11:54 ID:dMGgxbwa0(2/5) AAS
>>53
ありがとうございます、テンプレの方向性はこの形で行きたいです。
>>54-55
その通りの問題がありまして
三種の人間の話題を完全に断絶したいわけでもなく(貴重なネタだから)
だからといって構いすぎる人達のせいで荒れてしまう問題もあるので
基本、自重させる形のテンプレを希望しております
その意味で強制力のある削除ガイドラインの項目を提示したいのです
お知恵をお借りしたいです。
57(3): 2012/08/12(日)12:24 ID:sjdUH8RHO携(3/6) AAS
>>56
なるほろ。完全排除したいわけじゃないのね。
んじゃ、あのテンプレはあれはあれでありだと思うよ。
が、GLに強制力を期待するのはお薦めしない。
で、私もスレ全部読んだ訳じゃなく、何を排除して何を許容したいのかの境界線がいまいち把握しきれてないんだが、
その
>構いすぎる人達のせいで荒れてしまう
ってのは、「掲示板自体の事象や参加者に関するもの」とはまた違う?
排除したいのが、「○○のウォッチをしているコイツはアンチだ。」とかそう言うのなら↑の文言が使えると思うよ。
なんかこう、もうちょいと、質問者さんから情報を整理して提供してくれると、
省1
58(1): 2012/08/12(日)12:41 ID:dMGgxbwa0(3/5) AAS
>>57
>ってのは、「掲示板自体の事象や参加者に関するもの」とはまた違う?
ありがとうございます。そんな感じです。
説明するとちょっと特殊な環境のスレでして、私見ですがそのスレで話題にされたいがための
第三種さんが自分のツイッターを張ったり、都合の悪い意見から逸らすために一部の人が
そうやって第三種さんの話で埋めたりするといったアレなスレなのです。
(過去スレで悪質な荒らしがIP掘られた際にそういう行為がバレてます)
2chスレ:net
あと、この人のように今違反してる人間はいないから問題ない
もしくはテンプレが多いからもう増やすなといったりするような人がいるのが
省2
59: 2012/08/12(日)12:46 ID:dMGgxbwa0(4/5) AAS
ちなみに削除ガイドラインに求めるのは強制力というより
それが運営の出したお約束というか公式見解だという種のソース付けみたいな
意味が欲しいというのが実情でしょうか
(公式見解でないと勝手なルールだと作った人をたたき出す連中が出るため)
60(1): 2012/08/12(日)16:23 ID:bpjui54A0(2/2) AAS
>>58
住人各自の自治ルール把握が十分だから最初からテンプレなんていらないって理屈は
わからないでもないけど、いくらなんでも極論すぎるね(実際そんなスレあり得ない)
しかも以前に荒らして規制食らった住人がいる時点で説得力が無いのと、今後新規が来る可能性を考えてない
テンプレってのはそういう新たに来る人への掲示の意味があるわけだから
同じ理屈でテンプレが多いってのも確かにスレとしては問題だけども
今後荒れるレスがそのテンプレ一つ追加で軽減される可能性がある以上は
とりあえず試用期間でも置いてみるくらいの事はいいんじゃないかなって思うけどな
61: 2012/08/12(日)17:51 ID:dMGgxbwa0(5/5) AAS
>>60
回答ありがとうございます
とりあえずあまりスレを汚すのも失礼なのでこんなところで
62(14): 2012/08/12(日)20:37 ID:Jh7xBNaj0(1/3) AAS
ヤマカンこと山本寛(ゆたか)を見守るスレ 46
2chスレ:net
上記のスレで自治議論と騙り自身の独善とした解釈のガイドラインテンプレへの差し替えだけを
目的に延々とスレに関する話題もせずに自治テンプレ改変だけをレスする人がいます。
スレ住民の多くが反対しており、既存のテンプレに板ローカルルールの記述がある状況です。
2chスレ:net
他者の意見を伺いたいと思いますので2点ほど質問させて下さい。
質問1
既存の自治ルールで問題なく進行してきたんですが、
曲解招くように一部抜粋した削除ガイドラインをテンプレに載せる必要あるんですか?
省6
63(2): 2012/08/12(日)21:13 ID:P0XV41bf0(1/2) AAS
人の意見を求めてるのにそのスレ全部読めと言うのか?
もっと第三者にも分かりやすいように、問題点を簡潔に具体例を出して質問しろ
64: 2012/08/12(日)21:14 ID:7wH75ELQ0(1/2) AAS
>>62
マルチ死ね
65: 2012/08/12(日)21:15 ID:P0XV41bf0(2/2) AAS
しかもマルチかよw
66: 62 2012/08/12(日)21:29 ID:Jh7xBNaj0(2/3) AAS
マルチはしていません。
しているというなら削除申請行って頂いてかまいません。
誘導的なスレ内容を見なくても問題無いように質問において
現在起きてる問題はをまとめて質問しています。
下記スレのようにレス抽出は不要と考えてます。
荒らし対策相談所 part6
2chスレ:sec2chd
67: 2012/08/12(日)21:33 ID:7wH75ELQ0(2/2) AAS
いいえ、あなたの行動はマルチポストです。
68(1): 2012/08/12(日)21:40 ID:sjdUH8RHO携(4/6) AAS
>>62
質問1
必要があるかどうかは私らが判断するこっちゃないです。
必要だと思う人には必要でしょうし、不要だと思う人には不要です。
質問2
GLに従うなら自治議論は自治スレでやるもんですので、
そっちに誘導してもしつこく繰り返すなら荒らしと見なしてもいーんじゃないんすかねー。
69(2): 2012/08/12(日)21:44 ID:sjdUH8RHO携(5/6) AAS
しっかし…
質問者の態度で良し悪しの判断なんてしねーけどさ…
>>52に比べて>>62の雑さと来たら…
70(3): 62 2012/08/12(日)21:55 ID:Jh7xBNaj0(3/3) AAS
回答意見得られたんで質問取り下げます。
>>68
回答ありがとうございます参考にさせていただきます。
自治誘導は当初されてるんですが移動せずgdgdなんですよね。
規制したいならしたらば移動しろ言ってもききませんし。
次議論起きた際に誘導しても続くようなら荒らしとして無視することにします。
>>69
スレ趣旨からして雑でかまわないスレじゃないんですかね?
あと >>52はマルチ的な質問ですよ
2chスレ:sec2chd
省1
71(1): 2012/08/12(日)22:11 ID:sjdUH8RHO携(6/6) AAS
>>70
規制を持ち出すのはおかしいな。利用者側から規制を依頼する場はない。
で、無視するのは貴方の自由だ。
が、そうしてシャットアウトした結果、意図せぬテンプレが確定しても誰も同情せんから、そこは頑張れ。
あと、質問が雑でも構わないなんてこたーない。
丁寧な質問者は丁寧な扱いを、雑な質問者は雑な扱いを受けて当たり前だろう。
あと、>>52はスレ内で荒らし相談所以外の所で聞いてきて、と言われてここに来たんだろう?
厳しく見りゃそれもマルチなんだろうが、私はそれをマルチとは思わんよ。
お前さんの事は知らん。なんぞそんな事情があるなら私はマルチとは言わないが、そういう事情、あんの?
72(1): 2012/08/12(日)22:40 ID:wOLcajnh0(1) AAS
掛けてもいいけど、この手の馬鹿は絶対に荒らしを無視できない
73(9): 2012/08/13(月)01:11 ID:velHydwf0(1/3) AAS
>>52の人が貼ったリンクから来ました。
住民がここでの議論を見て判断しろということらしいです。
こちらで何かを指示したとかじゃなく、たとえば>>62のような考えと比べて
スレの円滑な運営のためにどっちがいいと思うか集約していけ、ということでよいのでしょうか?
74: 2012/08/13(月)01:34 ID:aqB+sZ4BO携(1/2) AAS
ん、うい。
基本的には勝手に判断してくれ。
事前に「こーゆーのはルール違反?」と聞かれたら答えることは出来るが、
それを踏まえてどうするかは私らは強制できん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s