スレッド削除依頼の出ているスレのレス削除について (212レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101
(1): 2009/09/02(水)09:24 ID:c1y34Ud1O携(1/4) AAS
>>100
結論には同意するけど、
>>19を持って「通常削除がダメとは読めない」っつのはなあ…
強弁過ぎだろ

文句付けてきた奴が教条主義だからってアンタまでそれに付き合うことはないよ。

あー、逆か。
リーダー無き今、教条主義に頼るしかない削除人ばっかりだから、こんな糞下らねえ茶々入れが出てくる土壌が出来たのか…

わ、ぞっとしねえな
102: 2009/09/02(水)09:42 ID:c1y34Ud1O携(2/4) AAS
>>100
ちょっと試しに、
同じルールを
「重要削除対象ではないものは」
って書き出しから書いてごらん。
出来ないって事はない。
何かを何かと区別するための分なんだから逆っ側からも同じ意味が表現できる。
出来なきゃこの文章が存在する意味が無い。

…いや、もちろん、
こんな文章に意味はない。無意味な文だ、
省1
107
(1): 2009/09/02(水)12:31 ID:c1y34Ud1O携(3/4) AAS
>>103
誰もこまらんからどうでもいい。
それが私の立場。

ただ、明らかに記載されてるものを「記載されてない」なんてそれこそ言葉遊びだよ。
いーじゃねーか。
「ガイドラインはあくまで指標です。文言一つ一つに縛られる必要は有りません」
って言い切っちまえば。

それをやんないで言葉遊びに終始してっから変な茶々入れる奴が出てくるんだよ。
110: 2009/09/02(水)14:10 ID:c1y34Ud1O携(4/4) AAS
>>108
俺ら住人がどんだけ「言葉遊びをする必要はない」ってフォローしても、
削除人が言葉遊びしたがってんだ。付き合ってやらなきゃしょうがあんめい。

つか、このスレのここまでの流れを読んでる?

前後の文言も全体の流れも目的・意図も言及した上で、それでも私は>>90だと思うよ。
>>19は、>>19が制定された当時はこれはこれで>>90の文脈で正しい文章だったんだよ。
それが今では状況の変化で、通らないものになってしまったわけさ。

「あー、これもう間違ってますねー。気になる人はひろゆきか誰かにメールしといてー」
って躱せばいいじゃねえか。付き合う義務もないんだから。

何?何なん?
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s