GL 9 裁判所の決定・判決による削除について (185レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

3
(3): 2009/02/06(金)09:14 ID:GxuBfcK20(3/3) AAS
少なくとも、私は2ちゃんねると関わりの無い第三者が被告となった案件は
削除すべきではないと考えます

それをやってしまうと、誰が被告であろうと、全部削除しなくてはならない状態になるのではないかと思います
8: 2009/02/06(金)12:05 ID:oD/gbw5fO携(1) AAS
>>1-3を読む限り単なる主義主張にすぎない
全部消さねばならなかろうが削除人の問題であって利用者の問題じゃない
13
(1): 2009/02/07(土)23:42 ID:rz0JC5Gc0(2/3) AAS
たとえば2ch上に書かれたものに対して、妙心さんが訴えられたとして
それに対して裁判所から、「妙心は2chに書かれている判決文で指定した該当部分を削除するように」という判決が出た場合。
>>3に該当する話になってくるんじゃないのかなと。
>少なくとも、私は2ちゃんねると関わりの無い第三者が被告となった案件は
>削除すべきではないと考えます

で、次に妙心さんは>>9でこう書かれているようですが
>削除が妥当という判断が裁判所で出た場合は削除対象になる。

>こうガイドラインには書いているわけですよ。
>そう書いてある以上、ひろゆきがどうの、組織がどうのという事は
>考える必要自体無いというのが個人的考えです。
省9
141: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/07/12(日)15:57 ID:MZLw69o00(2/2) AAS
>>140

そのスレの>>3にジェンヌタンも判決文をUPしてって書いてるじゃん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.741s*