いわゆる『ネットいじめ』について (303レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
172: 2012/08/27(月)21:40 ID:8Zvg3cAv0(1) AAS
江戸の昔には代言屋という商売がありまして、今でいうところの弁護士の元祖みたいなものでございます。
当時でも訴訟沙汰では素人が出ていっても知識がないので代言屋に頼んで弁護してもらうことがございました。
一般的に三百文で引き受けるので「三百代言」と呼ばれていました。
当然当時に資格などございませんので、今でも資格がないのに代言をする人(一部の代書屋)や弁護士そのものを罵るのに「三百代言」という言葉が使われています。
まあ弁護士自体も飽和業種になったし、ある程度専門分野に傾注しないとこの先生き残るのは難しいのかなと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.884s*