案内人指導部屋 その1 (747レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
351(1): 案内人カイン ★ 2010/12/02(木)15:50 ID:???0 AAS
>>350 散歩中様
私はわかりにくいとは思いません。
幅を持たせていろいろな受け取り方ができる表現を使うというのも一つの手段だと考えます。
意図が全く伝わらないのは問題だと思いますけども。
詳細を説明することもできますが、そうすると案内文が長くなってしまいますし、
それは削除依頼入口、削除ガイドライン、削除依頼の注意(リンクは省略)を
利用者様の方でよくご確認いただければそれでいいと思います。
352(1): 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2010/12/02(木)15:58 ID:GyV0FkeA0(5/11) AAS
>>351
違う受けっとり方ができるということは納得できるが、わかりにくいとは思わない・・・
すでに論理破綻しています。
違う(つまり会社であれば代表取締役からの依頼が必要)という受け取り方
が可能な表現をすることによって、どんな成果を上げようとするのでしょうか。
手段は何らかの成果を目的として行使されるものです。
詳細を説明せよとは誰も云っていません。ほんのちょっと表現を工夫なさったらど
うですか?とアドバイスされているわけなのです。
注意事項やガイドラインにない記述としての「責任者」なのですから、ガイドラインや
注意をよく読みこんだ人ほど、混乱するのは、当然に予測できることなんですけど
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s