案内人指導部屋 その1 (747レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
322
(6): 2010/12/01(水)14:24 ID:L7SyM5Hf0(1) AAS
>>案内人カイン様
いくつかお尋ねしたいことがありますので、お願いします。
2chスレ:saku
>その法人・団体の責任者の方より、
と、案内されておられるようですが
削除ガイドラインGL2には
>担当部署および担当責任者の連絡方法(メールアドレス可)が必須です。
と書かれており、かならずしも法人・団体の責任者とはなっていません。
現に 2chスレ:saku2ch のように
総務部部長という部署からの依頼によって削除されているケースがあります。
省1
324
(3): 案内人カイン ★ 2010/12/01(水)17:31 ID:???0 AAS
>>322

ご質問に回答致します。

ご提示の依頼案件ですと、総務部部長である大野勉様が責任者です。

削除依頼の注意(外部リンク[html]:info.2ch.net)の
「★ フォームの入力方法 - ☆ 削除要請 - お名前・担当者名:」の項目、以下、そのままになりますが、

 >依頼者のお名前をお願いします。
 >必ずしも本名である必要はありませんが、依頼者の確認が必要な場合などはお教えいただけないと
 >処理ができませんので、よろしくお願いします。
 >法人/団体からの依頼では、身分を確認できる情報が必要です。部署や役職なども忘れずにご記入ください。
省10
325
(1): 名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 2010/12/01(水)17:41 ID:N3dJOfBt0(1) AAS
横槍で失礼。

>>324
>あるいは、「責任者」だけでは役員、首脳級の人物からの依頼でなければならないと誤解を与える
>可能性がある、

>>322さんの引用されている「その法人・団体の責任者の方」という記述では、可能性どころか法人・
団体を統括する最高責任者しか思い浮かばないのが普通かと・・・

多分、「責任者」の部分を「担当責任者」と置き換えるだけで、随分違ってくると思うです。
329
(1): 322 2010/12/01(水)19:02 ID:ahFLuLjT0(1/2) AAS
>>324,326
ご回答いただきましたが、さっぱりです。
簡潔にわかりやすくお願い致します。
>その法人・団体の責任者の方より、「削除要請板」で対象区分を「法人/団体」としてご依頼ください。
この書き方では、「法人・団体の責任者」からしか依頼できないように受け取りました。
私は「説明不足」、かつ、「利用者様の誤解を招く」発言だと思い、あえて問題提起致しました。
削除依頼の注意を引用なさっているようですが、どこに「責任者」「責任」の文字があるのでしょうか。
削除ガイドラインには「担当部署および担当責任者」と書かれているのですから
案内されるのであれば、そのように案内をなさったほうがよろしいのではないですか。
332
(3): 322 2010/12/01(水)19:20 ID:ahFLuLjT0(2/2) AAS
>>330
書き方として
「その法人・団体の責任者」≠法人・団体を統括する最高責任者
「その法人・団体の責任者」=「担当責任者」、「責任を持てる方」、「身分を確認できる方」
なんですか?
336
(2): 322 2010/12/01(水)22:10 ID:bdZwXli50(1) AAS
>>333,335
それでは今後
「担当責任者」、「責任を持てる方」、「身分を確認できる方」
と案内なさってください。
「その法人・団体の責任者」では法人・団体を統括する最高責任者を
意味します。
不要な文章を盛り込まず、案内は簡潔にわかりやすくお願い致します。
395: 2010/12/04(土)00:50 ID:aKVwFNH60(1/13) AAS
>>322
2chスレ:saku
>その法人・団体の責任者の方

一般的にはそのような表現になっていた場合「その法人・団体の最高責任者」でなければならないと判断してしまいます。

>>担当部署および担当責任者
一般的な日本の企業の場合、そのような表現になっている場合は、
担当部署名と企業が任命している担当者の所属長の氏名が書いてあれば問題ない筈です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s