【KB-078】板新設は、既存の板の趣旨をどう変えるか (136レス)
1-

79: 2006/10/17(火)23:33 ID:FQILK2HU0(3/3) AAS
何が負荷が高いのか、知らないんだねぇ。
80
(2): 削除屋@小太郎 ★ 2006/10/18(水)14:27 ID:???0 AAS
>>65
じゃあ、その「文脈」とやらを明示してもらわないといけないですね。
あ、「あなたの主観的な解釈」は要りませんから。
81
(2): 65 2006/10/18(水)23:56 ID:hiePfuix0(1/2) AAS
>>80
ちゃんと前後の文章の意味を読めてますか?

管理人さんの発言が、ν速のdat落ちスレから
背景の文脈が不明のまま引用された

任意の状況へ向けられた発言か、汎用の原則としての発言か不明である

だから、どんなたわいもない内容のスレにまで、
全ての重複に適用できる原則とは、
これだけでは言えないと釘をさしたまでです。
82
(2): 65 2006/10/18(水)23:58 ID:hiePfuix0(2/2) AAS
>その「文脈」とやらを明示してもらわないといけないですね。

文脈を明示しなければならないのは誰でしょう?

それは発言の背景が不明だからと
それを汎用されることに釘をさした「疑問」ではない。

その「疑問」が、引用元のν速でのやりとりの状況からして、
要らない主観的な解釈だと断定する人物

そう>>80の発言の方です。
83: 1000 willows ◆YMO/TMcupE 2006/10/19(木)00:21 ID:936W+TVF0(1/3) AAS
その削除人は、口先ばかりで、削除作業はしないことで有名らしいですお
行動しない犬神奉公会の走狗に語りかけても、何も伝わりますまい
ただただ、飾りを身に着け玩ぶ阿呆を嘲笑ってやるのがよろし
84: ◆HFGVBeMRf. 2006/10/19(木)00:38 ID:Fq3+mhZ50(1/3) AAS
>>81-82
全ての重複に適用できる原則ってなんだろう?
取り合えず、削除ガイドラインでは重複は削除対象ですよ。

正直、何に釘さされたのかさっぱりです。
85: 削除屋@小太郎 ★ 2006/10/19(木)00:45 ID:???0 AAS
>>81-82
>全ての重複に適用できる原則とは、これだけでは言えない
否定にはなってませんね。
何かしら否定するような文脈が無い限り、言葉通りに受け取ればいいのですから。
86: 1000 willows ◆YMO/TMcupE 2006/10/19(木)00:47 ID:936W+TVF0(2/3) AAS
嘘を嘘と(ry
87: 削除屋@小太郎 ★ 2006/10/19(木)01:43 ID:???0 AAS
正確には「嘘は嘘と〜」ですよ。

で、自分に都合が良いものを「真実」、都合が悪いものを「嘘」とするのは、
「見抜いてる」とは言いません。
88: 1000 willows ◆YMO/TMcupE 2006/10/19(木)01:54 ID:936W+TVF0(3/3) AAS
言葉などどうでもいいです、おまいの行いのないことが全てでしょう
89
(1): 2006/10/19(木)05:54 ID:bww5u3RP0(1) AAS
ニュー速の自治スレでの議論でしょ。

ニュー速でのニューススレについて話してて、
立て方の方針を議論してた文脈。

当然ニュー速でのローカルな板固有のなルールについて話してると解するべきでしょ。

管理人とかFOX の発言だから、全板に適用される、というのは根拠が無い。

大体記者と一般の住人でスレの立て易さが全く違うニュー速で、
記者が立てるスレの話のタイトルやスレの趣旨をしているのに
突如一般の板での一般論をFOX が話しだしたと考えるには根拠が必要
2chスレ:news
>>54で引用されてるレスの前の「文脈」ですね
省4
90
(2): 削除屋@小太郎 ★ 2006/10/19(木)11:46 ID:???0 AAS
>>89
>記者と一般の住人でスレの立て易さが全く違う
根拠はこれだけですか?

ニュース系というのは情報収集を第一目的とする板ですから、
スレの立て易さが違うわけですが、そんな板ですら「重複あり」と言ってるわけで、
「一般論」とする事を否定するどころか、促進するような文脈なのではないでしょうか。
91
(3): 1000 willows ◆YMO/TMcupE 2006/10/19(木)12:26 ID:lB41SvO00(1) AAS
>同じ事象・人物に関するスレッドは、
>個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。

同じ事象ではあるが、立場の違いによって、
その事象の捉え方、あるいは利害等で明確に差異が生じるような場合は、
そもそも重複しているとは(多少の違いである)言えない。
例を挙げるならば、太平洋戦争という事象において、
日本の太平洋戦争とアメリカのそれとでは、
その目的や利害・捉え方は全くといっていいほど異なるわけで、
これらが別々に存在したからと言って、即座に、重複しているとは言えない。
したがって「重複あり」という表現は妥当ではなく、
省5
92
(1): ◆HFGVBeMRf. 2006/10/19(木)12:45 ID:Fq3+mhZ50(2/3) AAS
>>90
見方を変えれば促進させるような意味合いとも取れるけど、実際問題として
議論された板以外では従来通りの扱いのままなわけです。
そんで、>>54をあげたのは、FOX ★という人が重複してもいいだろうと提案
し、それに対する管理人の答えが情報の集積という意味でやめてくれと。
重複はしない方がいいと考えている中、後々の議論により様子見しようと。
同じ話題でも見る角度を変えることで、新しい遊び方ができると。

実際利用して見ると、どれも同じような内容で角度を変えた利用法とは言え
ないかなぁと個人的には思った。つまり、情報が分散化し利用し難いと。
これは、個人的な感想ね。
省2
93: ◆HFGVBeMRf. 2006/10/19(木)13:03 ID:Fq3+mhZ50(3/3) AAS
>>91
板名によっては扱う話題が限られ過ぎていて、多少なりとも趣旨の違う
スレッドは重複扱いにしてないとかする必要がないとかあるかも知れん。

ただ、原則的には多少の違いでは重複として扱って構わないってこと
じゃない。まぁ、重複だけの話ならこっちに移動だな、、

2chスレ:sakukb
94: 1000 willows ◆YMO/TMcupE 2006/10/19(木)14:14 ID:BznwPjs20(1) AAS
ん?
漏れは行いのない削除人の虚しいことを論っているだけなんだがwww
95: 削除屋@小太郎 ★ 2006/10/19(木)22:42 ID:???0 AAS
>>91
>ただし、1アーティスト1スレッドのようなルールが設けられている場合については、
>この限りではないだろう。
まあ、スレッド保持数の問題で制限を設けてる板があるのは理解できます。
それは文字通りローカルなルールですよね。
私は「全般的に禁止する理由は無い」ってのが言いたいだけなので。

>>92
>実際問題として議論された板以外では従来通りの扱いのままなわけです。
管理人の意図を知らない・理解しない・理解しようとしないからじゃないの?
96: 1000 willows ◆YMO/TMcupE 2006/10/19(木)22:47 ID:oz1C2Ead0(1/3) AAS
>私は「全般的に禁止する理由は無い」ってのが言いたいだけなので。

だったら、ご主人様に進言してガイドラインから除外すればいいお
行いのない、そこの犬神奉公会メンバーさん
97: 1000 willows ◆YMO/TMcupE 2006/10/19(木)22:57 ID:oz1C2Ead0(2/3) AAS
ああ言っとくけど、この削除キャップの主張は「重複あり」なわけだが、
漏れの主張は、>>91で書いたように「重複なし」だ
俺様は選ばれた削除人だ!俺様の言うことが正しいと言いたいのであればそれもまたよし。
作業ハンドルをこれ見よがしに着けているのは、そういう意図であろう
華麗にスルーだ
98: 2006/10/19(木)23:32 ID:mSToTvPd0(1) AAS
【KB-078】板新設は、既存の板の趣旨をどう変えるか

から、ずれている気がします
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s