[過去ログ] 【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590(2): 2005/10/02(日)18:21 ID:9S0el4gG(1/7) AAS
>>568
「スレ内コンセンサス」などなんの考慮もいらないだろ。つーか考慮した方が問題だろ。
スレ内どころか板全体のコンセンサスでもそうなんだから。
>例え板住人の総意であろうと左右されず
594(1): 2005/10/02(日)18:27 ID:9S0el4gG(2/7) AAS
>>591
それは微妙。
単にスレの進行速度だけを考えて「まだ早すぎるからこれは重複だろ」と判断して削除依頼するのではなく、
削除依頼を削除人が見る頻度と言う事も考えなければならない。
900くらいまで進んだスレならば重複として削除依頼しても削除人が依頼を見る頃には次スレへ移行している場合も多々ある。
595(1): 2005/10/02(日)18:31 ID:9S0el4gG(3/7) AAS
>>592
>普通に継続して使われてるほうを削除して放置されてるほうを残すのかぁー?☆。
管理人が「住人のためになるのならガイドラインは考慮しなくても良い場合もある」と発言するまでは
それが原則であり殆どの削除人がそう判断している。
発言があった後は削除人個々の判断で残したりする場合もあるが原則にこだわって削除する削除人もいる。
しかしそれは禁止事項ではないので問題にはならない。
597(2): 2005/10/02(日)18:41 ID:9S0el4gG(4/7) AAS
>>596
?意味がわからん。そのルールを見たら貴方の言っていることの方が間違いだと証明されてしまうじゃん。
>その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
これね。前から言われていることだけどあくまでも基本は「立てられた時期・時間」で判断するのよ。
>という優先順位
と書かれているように立てられた時期・時間>1の内容>レスがどれだけ付いているかで判断。
> 利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
これはそこに書いてあるようにあくまでも「客観的な判断が難しい場合」ですよ。
600: 2005/10/02(日)18:46 ID:9S0el4gG(5/7) AAS
>>599
>という優先順位で
を省こうとする人も多いですね。つか私の書いた>>597は省いてないですよ。
「と言う優先順位で」と書いてあると言うことは当然「総合的に判断」となるわけですが。
606: 2005/10/02(日)19:02 ID:9S0el4gG(6/7) AAS
>>601
>その常識が950辺りじゃないかというのがスレの空気だった
それは私もその通りだと思うのですが「950を取った人が次スレを立てる事」のように
950に限定したりするのが問題の元なんじゃないかと。
削除人の判断としては900以降ならOKと言う人が多いような。
あくまでも900くらいって事であって900はOKで899は駄目とかそう言う厳密な物ではないと思うけど。
>>602
数分の差ならどちらでも良いのではないかと私は思います。
>後に立った方が圧倒的に多く、先発は一人で連投している
これについては個々に判断するしかないと。後に立った方が自作自演の連投の場合もあり得ますし。
省3
629: 2005/10/02(日)23:49 ID:9S0el4gG(7/7) AAS
>>612
>スレ趣旨と無関係な投稿がスレ進行に支障をきたす状態にまでなったら
>レス削除へ依頼だせば対応してくれるでしょ
「流れているので放置で」「住人さんが放置できているようなのでそのままで」
の予感。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*