[過去ログ] 削除ガイドライン改訂 (280レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: ミジンコ 2001/08/20(月)13:41 ID:Kus.Cvj6(1/2) AAS
管理側って誰になるんだろ?この場合だと削除忍なのかな

>126の定義付けは前者だと思うけどなあ。
後者だとおもいっきり個々の削除人の主観が入るからガイドラインとして成立しないでしょう。
それに「3つは守るべき度合いが異なる」だとすると
ローカルルールは出来るだけ尊重と書かれた削除ガイドラインの最後の文に相反するかと。
134
(1): 削除忍 ★ 2001/08/20(月)15:08 ID:??? AAS
>>126さん
意味的には前者でいいかと。ま、少し書き換えてみます。
135
(1): ミジンコ 2001/08/20(月)15:27 ID:Kus.Cvj6(2/2) AAS
削除忍降臨。どんな風に書き換わるのかな。
ところでとっても細かいことですけど
2ch板:guide
のUPDATEの日付が変わってませんです。
これからもちょくちょく変わるようなら削除ガイドラインの方にも
最終更新日付入れて欲しいんですけど。
136
(1): 名無し娘。 ◆vP.bOZFQ 2001/08/20(月)18:35 ID:aMAaAkQE(1) AAS
皆さん、お疲れさまです。マターリいきましょ。
削除忍さん、いつもご苦労様です。
>>135
私もそう思っていました。できましたらお願いします。>最終更新日付
137
(1): 名無し 2001/08/21(火)21:49 ID:.HQUqNXA(1) AAS
「プロ活動をしている人物」
これは一体何?
138
(1): ハァハァ 2001/08/21(火)21:57 ID:j47gDoBg(1) AAS
>137
プロ固定の事じゃない?
139
(1): ななし 2001/08/22(水)01:04 ID:sHYprqJI(1) AAS
>138 おととい来てね(はぁと)
140
(1): ハァハァ 2001/08/22(水)01:06 ID:kht22uoQ(1/2) AAS
俺の最高のレスにゴミレス付けんなや(ワラ
141
(1): ハァハァ 2001/08/22(水)01:09 ID:kht22uoQ(2/2) AAS
>136
っと、ここはマターリ進行スレなのか。
142: 名無し娘。 ◆vP.bOZFQ 2001/08/22(水)20:51 ID:hz6eNKzU(1/3) AAS
>>137-141 (笑
真面目な疑問2つ。

一群の「プロ活動」と二類の「…活動を…提供して対価を得ている人物」の
差は、どこに見いだせばいいのでしょうか?
語義だけを考えると、同義に思えるのですが。
ニュアンスをとらえるなら、公(特にメディア)への露出度の差かな?

また、反対解釈として、例えばアマチュアスポーツ選手は三種扱いで
よろしいのでしょうか?
メディアへの露出はプロ並みであっても、「プロ活動」ではないし、
契約関係上も「活動…を提供して対価を得て」いるわけではない
省1
143: すねお [すねお] 2001/08/22(水)21:23 ID:Iez8Kdps(1) AAS
外部リンク:isweb34.infoseek.co.jp
スネちゃまに素敵な画像をちょうだいね!
144
(1): 名無しさん 2001/08/22(水)21:52 ID:tFVDEd8A(1/2) AAS
プロというのは特定の活動を生業として対価を得ている人で
二類に含まれるのは本業では無いがある活動に対して対価
を得ている人のことでは?
145: 名無し娘。 ◆vP.bOZFQ 2001/08/22(水)22:22 ID:hz6eNKzU(2/3) AAS
>>144
専業プロ、ってところでしょうか。
正しい解釈だとは思うんですが、一群&二類に分類される人が
広くなりすぎやしないかとも思うんですよね(特に二類が)。
ま、運用がよければすべてよしですが(笑)
146
(1): 名無しさん 2001/08/22(水)22:47 ID:tFVDEd8A(2/2) AAS
二類に分類される人でも、分類される理由となる活動に関して
以外は三種に入るんじゃないですか?
これは一群についても同じことだと思いますが、数字の小さい方
ほど公益性があると認められる範囲が広くなるような。
147: 名無しさん 2001/08/22(水)23:24 ID:78vozZs6(1) AAS
>公益性があると認められる範囲が広くなるような。

ひろくなるんじゃないの。
148: 名無し娘。 ◆vP.bOZFQ 2001/08/22(水)23:32 ID:hz6eNKzU(3/3) AAS
>>146
当該活動についてのみ二類、というのは同感ですが、それでも、
何かやって対価を貰えば2ちゃんで晒されても(2ちゃん内では)
文句言えない、ってのはちょっと。
極論だってのはわかってますけど。。。
149: 名無しさん 2001/08/23(木)16:53 ID:PoVhVNUs(1) AAS
質問です。>>134の削除忍氏の発言の後、掲示板の趣旨の部分が
>それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
>ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
と書き換えられたことに今、気づきましたが、これを字面どおりに
受け取るとカテゴリー=名称>ローカルルールということになると
思われ、書き換え前とニュアンスが違ってくる感じを受けますが、
そういう理解でいいのでしょうか。
150
(1): 削除忍 ★ 2001/08/23(木)17:20 ID:??? AAS
カテゴリー=名称>>>ローカルルールくらいですかねぇ。
あんまり、削除屋さんたち個人の判断の幅を狭めてもなんですから。
151
(2): 名無しさん 2001/08/23(木)19:29 ID:CTwu9MZc(1) AAS
で、結局、ドメイン情報の検索結果(含む電話住所)って、
それが明らかに個人の場合(個人のcomドメインなど)は、
削除対象となるんでしょうか、ならないんでしょうか。

私は、現在のルールでは、削除対象にならないような気がするのですが。

> ただし、投稿者の自己責任があるものは削除されないことがあります。
>明らかに公的な物・投稿者のハンドルキャップや
>ホスト情報つき・文意によって本人が公開したと
>判断できるもの・リンク先で確認できるもの・等です。

こんな事例もあります。
外部リンク[cgi]:teri.2ch.net
152: 名無し娘。 ◆vP.bOZFQ 2001/08/23(木)19:33 ID:0xrdsRSM(1/3) AAS
>>150
いつもご苦労様です。
>カテゴリー=名称>>>ローカルルールくらい
あとは「カテゴリーに一致してればローカルルールなんて関係ない」
なんて誤解さえなければ、問題なさそうですね。
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*