削除ガイドライン変更案 3 (288レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

29
(3): 案内人湊 ★ 2014/05/24(土)21:33 ID:???0 AAS
>20
前スレで「3種は目的に関係なく…」というのを提案してみたのですが(今は保留分ですね)、
「本人に最大限の非が合った場合」にも削除するかどうか、
という指摘を受けまして、今も悩んでいますが、本人証明、依頼そのものの公開性などを考えると、
運用は難しいかなと思っています。
依頼するってことは本人と認める、ということになりますからね、今もそうといえばそうなのですが、
今は本人に限らず目的で削除をしていますから。

>24
>26
前スレから言っているように、今回の変更・修正議論の目的は、
省17
31: 忘れ去られる権利 2014/05/24(土)21:45 ID:HOST(29/252) AAS
>>29
そう言う方針なら仕方ありませんが、
少なくともあなたの立場の人は、ネット上の情報規制に対する世の中の流れを
もう少し理解される方がよろしいかと

今の運用でも結局最終的には削除人が持つ「社会の常識」に依存してるんですよ。

削除人の自分の判断による裁量をもっと大きくしてあげてください。
その為にはガイドラインは必要最低限に、明確に、わかりやすく。
39: 忘れ去られる権利 2014/05/24(土)22:32 ID:HOST(37/252) AAS
>>35
なんとか私を追い出そうとばかり考えてますね。そんなに気に食わないことですか?

>>29
あなたの趣旨は分かりました。この話は「2chを普段利用しない人にとってわかり
づらい表現だとか、 そういうのに対するフォロー案」の範囲の中での事と考えて
くれれば良いです。

なるべくシンプルに明快に、わかりやすく。とりあえずそれだけの話にしておきましょう。
91: 通りすがりZ 2014/05/25(日)12:18 ID:HOST(86/252) AAS
お疲れ様です。
>>29
レスありがとうございます。
実名の扱いの保留分について、賛同しているのでぜひとも検討していただきたいです。
本人確認の書類についてはちょっと行き過ぎのような気がしました。

表現の自由と公共の福祉の調整は2chに限らず難しいですが、
もう少し削除のボーダーを下げてもいいのでは…?と私個人は思った次第です。
皆さんのご指摘通り削除人さんの苦労も増えてしまうかもしれませんが…

今はとりあえず、リンク切れと、未処理の削除要請の件が解決すればと願っています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.272s*