緊急自然災害@超臨時板 削除議論&自治スレ (198レス)
緊急自然災害@超臨時板 削除議論&自治スレ http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
15: そうでしょうかね? [] 2011/10/12(水) 11:46:54.56 ID:HOST:ac175073.ppp.asahi-net.or.jp >>12 >同じ価値観や思想を持たない人を集められるような場所を、 >自分で作ったらいいんじゃないかと。 時々目にするこの論調ですが、議論の放棄としか思えないです。 いまの2ちゃんのルール、仕組みの中でよりよい姿を皆さん真剣に論じている中で、議論を門前払い、 「嫌なら出て行け」はちょっと乱暴すぎると思いますが。 >2ちゃんねるは他人が他人の価値観でもって運営している板なので、 結構な数の人が、疑問に思っているからこそ議論が起きている訳です。あなたの言ってるのは 「めんどくせえな」としか聞こえませんな。価値観の押しつけはどちらでしょう? http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/15
16: 賛成 [] 2011/10/12(水) 11:50:02.60 ID:HOST:ac175073.ppp.asahi-net.or.jp >>14 おっしゃる通りだと思います。 >>13 ですから解決してないと思います。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/16
17: 散歩中 [sage] 2011/10/12(水) 14:06:57.95 ID:HOST:p3127-ipbf1402akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp とりあえず、「板の選択」を考える場合には、「新たな利用者」のことを考えましょう。 それが「多少関係があっても他に適切な板がある場合はいた違いの話題」であるとされる理由だと、俺は思います。 新たな利用者が、其の話題をスレッドを探すにどこのいたが適切化・・・ということです。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/17
18: 福島県住民代表(仮) [sage] 2011/10/12(水) 17:18:10.83 ID:HOST:u519087.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net >>17 移転先のスレに書き込み規制があるのは、人命にかかわる大変な事だと思います。 地震の被害で即座に死ぬのは危険で、放射能の被害でゆっくり死ぬのは無視し、 新たな利用者が、書きこめない環境では「放射線被害」の情報が共有できません。 また、政府と東電の見解では「メルトダウン」は津波による災害であり、 「緊急自然災害板」が妥当と思われます。 「生活板」に移動をさせるのであれば、上記理由の書き込み規制についてく考慮して頂たく。 「適切化」を訴えるのであれば 「適切化 < 人の命 」 だと思います。 最後に上記についてご配慮頂きたく、宜しくお願いします。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/18
19: 被災者の端くれ [] 2011/10/12(水) 17:19:11.05 ID:HOST:n028.s017.m-zone.jp だとしても、それで「放射脳板の方が新たな人が行きやすい」では無いと思うんですが。 「災害」のほうがわかりやすいし、頭の中では大きい。放射能なんて言葉よくわかりません。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/19
20: 被災者の端くれ [] 2011/10/12(水) 17:22:03.93 ID:HOST:n028.s017.m-zone.jp >>19は>>17宛です。>>18には賛同します。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/20
21: 名無しの妙心 [sage] 2011/10/13(木) 06:15:02.87 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp >>13 おっと、アリガトござマス(何故か片言 >>15 >いまの2ちゃんのルール、仕組みの中で 今の2ちゃんのルール、仕組みの中で、 君たちの行いは非であるという裁定を受けたのが、現状なわけだよ。 まずはそこを認識しないといけない。 上でも言ったように、「社会常識」に則って考える限り、 他人が所有する場所では、他人の定めたルールに則って 議論をする事が強いられるのは、むしろ自然な事であると言えるよね? だから、他人が定めたルールに則れないというのであれば、 そのルールの存在しない場所に行けばいい、というのは 至極当然の結論だと思うけれどね。 もちろん、他人に対して「ルールを変えろ」と言う事も可能ではある。 実際ここでこうして君たちは言っている。それは当然の権利だ。 でも、それじゃ変わらないのが現実だという事になれば、 じゃあどうしようか、と考えないのかな? 一個一個考えていこうよ。 諦めずに、他人の場所のルールを変えたいなら、変える為には 何が必要で、何をすればいいのか、一個一個考えていくべきだろう。 そういった物を考えもせずに、ただ上辺だけ聞こえのいい「たられば論」を 振りかざし、それでもってルールが変わるという事になればいったいどういう事になるか、 という所まで考えを及ばせもせずに、自分たちが正しく、相手が間違っているという レッテル貼りに終始してしまっていては、変わる物も変わりゃあしない。 もっとも、そうやって一個一個手順を踏んで、極めて困難なルールの変更を 試みるくらいなら、最初から自分たちでルールを設定できる場所を設けて、 そっちに移った方がなんぼか楽だよ、っていうアドバイスがこういう場合は 往々にしてなされるもので、実際に俺もしているわけだけど、 そういったアドバイスが何故か「嫌なら出て行け」に変換されてしまうのも、 また往々にしてこういった話における常だったりするんだよねぇ・・・。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/21
22: 名無しの妙心 [sage] 2011/10/13(木) 06:22:48.83 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp >>18 よく考えてみよう。 書き込み規制があると、人命にかかわるような大変な事になる というのなら、君たちが赴くべきはなおさら2ちゃんねるではない。 2ちゃんねるは2ちゃんねるの都合がで動く。 という事は、人命に関わるような大変な書き込み規制を、 2ちゃんねるは書き込み者の都合なんか関係なく行うわけだ。 だって、人命に関わる大変な状況にあるのに、その情報を 書き込めないのが致命的であるという事になったら規制を解除する、 という事にでもならなければ、どうあがいても2ちゃんねるを 利用する限り、君の言う「書き込み規制があるのは人命に関わる」という 状況は回避しようが無い。 そして、規制を解除する仕組みをつくろうにも、どうやって書き込み者が 致命的な状況にあるのを2ちゃんねるが把握する? 自己申告でOKとするかい? だったら荒らしが適当に自己申告したら、それで規制が解除されてしまうことになるね? 新たな利用者が書き込めない環境は、2ちゃんねるを利用している以上、 当たり前に存在する。それを理由として何か物を言うのなら、そもそも2ちゃんねるという 他人の持ち物、他人が好き勝手にできる物を利用する事を考えるべきじゃないね。 引換に要求する際に提示する条件としては、根本的に間違ってるよ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/22
23: 名無しの妙心 [sage] 2011/10/13(木) 06:28:05.84 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp ま、こういう話を端的にまとめていくには、これを明確にしていけばいい。 何を、どのように、どうしたいのか それが可能か不可能かは、経験則から様々なアドバイスが可能だ。 だから、まずはそこを明確にする所から始めてみればいい。 その上で、可能だったらその為の方法を模索し、不可能だったら代替手段を模索する。 あるいは、不可能だと言われたら、可能な手段を模索する、という事だってできるね。 なんにせよ、下手に自分たちの目的をぼやかすもんじゃない。 ぼやかした所で、透けて見えるだけなんだからね。 透けて見えれば、どんなに言葉を弄そうとも、そこに立ち戻らされてバッサリ行かれるだけだ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/23
24: 名無しの良心 [sage] 2011/10/13(木) 07:56:58.15 ID:HOST:p4355aa.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp >>21-23 言いたいことは完結に頼む http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/24
25: 名前 [] 2011/10/13(木) 08:51:07.23 ID:HOST:ntkngw571093.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >君たちの行いは非であるという裁定を受けたのが、現状なわけだよ。 ここでの議論の話ですから、拒否もされてないし、非であるとも言われていませんよ。 何か勘違いしていらっしゃる。 まじめな議論を門前払いするルールは2ちゃんにも無いですよ。 「これでよかったのか議論をしましょう、もっと良いやり方は今からでもないものでしょうか?」 これを話し合いたい一心で皆さん集まってる訳ですよ。 で、あなたが言うのと同じことを言ってみましょうか? 「あなたなしでも議論は進行しますから、お気に召さないならどうぞここへこないでください。」 門前払いばかりしようとせずに、意味のある中身の話をしましょうよ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/25
26: 名無し [sage] 2011/10/13(木) 10:59:10.47 ID:HOST:116-65-96-160.rev.home.ne.jp 議論の為の議論になってて主題が何か判らなくなってるのですが http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/26
27: 散歩中 [sage] 2011/10/13(木) 11:35:18.14 ID:HOST:p3127-ipbf1402akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp >だとしても、それで「放射脳板の方が新たな人が行きやすい」では無いと思うんですが。 >「災害」のほうがわかりやすいし、頭の中では大きい。放射能なんて言葉よくわかりません。 それは語りたい内容によるでしょうね。 食品の放射能汚染について語りたいなら、主眼は「放射能汚染」ですから、その言葉がつく 板が適切でしょうし、そういう話をしたい人が集まるかと。 災害による原子力発電所の損壊について語りたいなら、そりゃ災害がキーワードでしょうけれども、 その結果としての放射能汚染(食品以外も含めて)ならば、自然災害ではないのだから・・・という 考え方になりますよね。 そんなに拘泥しなくともいいと思うんですけど・・・。語っていればソコに人は集まるし、2chの利用において 大切なことは、板やスレッドの使い分けなんですし、使い分けのときに必要なのは新たな利用者という視点だと 云っているだけなので。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/27
28: 名無しの良心 [sage] 2011/10/13(木) 13:21:54.77 ID:HOST:255388 ここで議論すること自体は非とはされてないけど 緊急自然災害板で食品の話をすることは非とされてますよね、 少なくとも現時点では。 なので、後は第三者にも現状のルールを変えたほうがいいねと思わせる 説得力のある理由を挙げられるかどうかってことですね。 あと、人命うんぬんについては これをいうと運営の犬とか言われそうだけど 書き込み規制のあるところに移動されると情報を書き込めない、 そしてそれが命に関わる、ということであれば 規制を回避するための方法(私が知ってるのは有料なものだけだけど)が いくつかあるわけですが、 それを使ってみようと思ったことはありますか? それとも命よりもお金優先ですか? http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/28
29: 名無しの良心 [sage] 2011/10/13(木) 13:25:27.87 ID:HOST:p16160-ipngn3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>27 メルトダウンはスレタイトルの通り、震災による福島原子力発電所の復旧を軸に、それがもたらした 被害や政策までを取り上げてる総合的なスレッドであって、中を見ていただければすぐにわかると思う 放射能汚染、まして食品汚染を専門に扱ってるスレッドではないので、貴方の言うとおり災害が キーワードになると思う http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/29
30: 名前 [sage] 2011/10/13(木) 14:05:23.00 ID:HOST:ntkngw571093.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp これはこっちだろとか、食品汚染は放射能じゃないといけないとか、その事自体に賛成反対と言うよりは、所詮は程度問題なので、特に新しい参加者を重視するなら、なおさらいろんな見方、解釈の仕方があることを前提にしてほしいものです。 その点は、そんなに拘泥しなくてもという方のおっしゃる通りです 一番の問題はスレ削除が固く考えず柔軟に行われるかどうかです。それについて無駄かもしれないけど多くの人が希望をのべているのでしょう。私もなるべく臨時自然災害のスレは削除は最低限にしてほしいと思います。 思うように移行するかどうか、どっちに人が多く集まるかなんて言うのは、やってみないとわかりませんね。その点は異存ありません。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/30
31: お前を一生祝ってやる [sage] 2011/10/13(木) 15:30:40.20 ID:HOST:p84c5d4.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp 机上の空論 本質を突いてないし、ただの戯言か http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/31
32: 名無しの良心 [sage] 2011/10/13(木) 15:48:02.25 ID:HOST:nttkyo339038.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp お世話になります。 ?「新たな利用者」の事を一考するのであれば、 やはり、ユーザビリティ的に自然災害板かと思います。 導線を考えた時に生活板⇒放射能では、 今回の地震・津波由来の原子力事故関連へのスレには 辿り着き難いかと思います。(検索は抜きにして) ?「メルトダウン」スレは、先にも述べている方がいらっしゃいますが、 原発事故自体の、事象の考察、もたらされた被害、汚染状況など 複合的なテーマで進行しており、一概に生活圏の話題に留まりません。 以上の理由からも、自然災害板に残す事を再考して頂きたいです。 それと、意にそぐわないのなら、他の掲示板へ行けとの事ですが、 2chは広告表示がされていますよね? つまり営利目的でも運営されていると考えます。 利用者が居るから広告収入を得られるのでは無いですか? であれば、ユーザーからの要望など筋が通っていれば 柔軟に対応して頂きたいと思う所存です。 頭ごなしに議論の余地が無い様な対応、処置は余りにも 一方的過ぎだと思います。 是非、再考して頂ければ幸いです。 長文失礼致しました。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/32
33: 名無しの良心 [sage] 2011/10/13(木) 23:10:19.82 ID:HOST:i114-185-187-35.s04.a012.ap.plala.or.jp こっちで聞けば回答出るのか? 削除人に質問。 【ユルユルと】強震モニタを見守りながら雑談するスレ17 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317591305/ は、削除依頼が一切出ていない状況で突然スレストされたんだけれど、理由は? http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1300192031/146 で、 >このスレは以前に削除・スレストされた下記のスレの次スレです > >( http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317422667/ ) >( http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317591305/ ) と書かれているが、次すれじゃなくて、引用のスレのうち上段が重複で削除依頼出されていた だけで、下段は一度も依頼が出てないんだが。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/33
34: 名無しの良心 [sage] 2011/10/14(金) 00:37:39.73 ID:HOST:ZE084026.ppp.dion.ne.jp > 【削除議論として扱わない事項】 > ・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください) > ・削除しない事について 。 > ・依頼のない削除・報告のない削除。(違反行為ではありません) http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 164 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s