[過去ログ] 運営ボランティアさん指導部屋9号室 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547(4): 削除彩虹 ★ 2010/05/07(金)02:22 ID:???0 AAS
>>545
私はローカルルール作成には関与していません。
作っているのは医者板の住人さんです。
548(1): 名無しの妙心 2010/05/07(金)02:27 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
>>547
ローカルルールが必要だ。
確かにその通りでしょう。その為に私自身動いた事がありますので、
それには大いに頷きましょう。
で、その為に動いた結果として、貴方が信頼している、
他の人間から見ればアレな人に見える方が、
そのローカルルール導入の為の最大の障害である、
という事が理解できたわけなんですけど、この場合
どうすればいいんでしょうね?
貴方は本当に医者板にローカルルールが必要だと、
省14
586(3): 名無しの妙心 2010/05/07(金)21:55 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
では、まとめましょう。
彩虹氏の意向
・ローカルルールはあった方が良い(>>544 >>549)
・どんなローカルルールになろうと、それに従う(>>557 >>579)
・ローカルルールの内容は、住人が話し合いで決めればいい事
・自分はローカルルール作成には関与していない(>>547)
・現在提示されている案に、特に問題はない(>>561 >>566)
こういった意向を彩虹氏は述べられております。
間違いありませんね?>彩虹氏
616(1): 名無しの妙心 2010/05/07(金)23:51 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
>>615
今問題になっているのは「ローカルルール案に問題があったか無かったか」であって、
解釈論ではありません。解釈すれば問題が無いと、どうして貴方が断言するのですか?
問題があるのではないかという疑問が、住人から提示されているにも関わらず。
>>547
>私はローカルルール作成には関与していません。
>作っているのは医者板の住人さんです。
634(2): 名無しの妙心 2010/05/08(土)00:40 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
>>631
>反論も読んでいますが、裁判にしても医療ミスにしても病院という職場で
>医療従事者が行なったものですから、医者板でも扱えると思いました。
ですから、
何故 貴 方 が
ローカルルール議論で行われるのが妥当な
案 自 体 の 妥 当 性 に つ い て の 判 断 を
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s