[過去ログ]
運営ボランティアさん指導部屋8号室 (1001レス)
運営ボランティアさん指導部屋8号室 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1229383845/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
720: 削除ふぶき ★ [sage] 2009/10/18(日) 00:45:29 ID:???0 処理漏れミスはすみません。 今までも処理漏れ(スミマセン)もなかったわけではなく、時々休ませてもらってます。 削除判断は冷静に出来てると思いますし、考えることも落ち着いてゆっくりと やらせてもらってます。少しずつゆっくりとさせてもらったことで、 結果的に依頼者さんにご迷惑になってしまったことはすみません。 みなさんがせっかくいろいろ意見を書いて下さってるのを 少しずつでも読みたい、とかも 時間とれる範囲でゆっくりやらせてもらってます。 作業しない理由は人それぞれ、単に時間がとれないってこともあるでしょう。 しかるべくさんにはそれをしろ、というのは無理なことかと・・・ すみません。思った程時間とれてないっぽ・・・ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1229383845/720
164: 名無しの良心 [sage] 2009/04/05(日) 19:37:15 HOST:ntchba201200.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>162 細かいことはよく判りませんが、理由は何であれ 「helloへメール」と書いてあったらhelloへメールではないでしょうか。 過去に誘導されたケースがあったなぁ…と思って探してみたら >720 名前:削除屋@cyan ★[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 01:56:01 ID:???0 >お疲れ様です。 >以下、処理ミスで停止を入れてしまいました。 >すみませんが停止解除の対応をお願いいたします。 (以下略) >721 名前:削除屋γ ★[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 14:52:34 ID:???0 >>>720 >helloへメールをどうぞー というやりとりが見つかって、その後特に「ここ(連絡スレ)でもいいよ」みたいなやりとりは 無かったので、やはり(現状では)連絡スレはダメという認識でいたほうがよいと、 私個人としては思います。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1229383845/164
721: 名無しの良心 [sage] 2009/10/18(日) 03:35:38 HOST:KuS3Nqx proxy1114.docomo.ne.jp ……>>720の「処理漏れ」って何の事を指しているの? 私、てっきりふぶき氏は 「削除処理は普通にするけどその後の誘導に関しては、誘導についてはやる意義が理解出来ないし、しかるべくもハッキリ説明しないから、やりません。」 って言う話かと思っていたんだけど。 それだと>>720で 「時間があればやるんだけど忙しくて出来ない。依頼者にフォローさせちゃって申し訳ない」 みたいな言い方の意味が通じないし、 万が一、考え方を改めて上記の考え方に至ったのであれば常識的に考えて、お騒がせして申し訳ないの一言くらいあるだろう。 ついでに言えば、「問題点を明らかにせよ」「承認出した奴に直接言え」と言う意見に、 時間かけちゃダメなのか?と返していたふぶき氏が、 ふぶき氏への質問が増えた途端、多忙を理由にレスの遅れを謝り始めた理由も、いまいちわからん。 誰か、そこらへん私に分かりやすく説明してくれないか? あ、忙しいなら、ふぶき氏はどうか他を優先なさって下さいね。 暇な野次馬諸氏。よろしく頼む。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1229383845/721
722: ◆a/Il1zrRCqpf [] 2009/10/18(日) 06:41:50 HOST:220.181.53.232 >>720 ほ〜い(笑) > 処理漏れミスはすみません。 > 削除判断は冷静に出来てると思います うん ココだと思うです! 処理漏れ はミスじゃないですし 削除判断が冷静かどうかも さほど問題点ではないと思うです 何かというと 報告ミスは 削除作業を減らしても避けたいところじゃないでしょうか? 連絡・案内をきちんと出来ないと 依頼者・自他含む削除人 ともに混乱を招くから ということでジェンヌも 削除作業は二の次で 連絡・案内を優先させろと 言ってるです! 削除作業はマイナス作業でしかないのだから そのマイナス作業の部分でみなでつまづくのは馬鹿らしい! 削除人も削除依頼人も少しでも皆が削除作業の流れに関わる時間という負担を減らせるようにと考えるべきです! ということで ■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■の件は 自分も直感的にメリットよりデメリットの方が多いと判断しましたが その判断というか メリット自体なにもわからなかった ということで 分からないなら分かるまで作業スレ(現場)ではルールに従うしかないかと 従いながら 必要なら現場ではない別のところで異議・質疑を唱えて 調整を図るべき! そしてそのスレに関してほとんど無知な自分には 黙って従ってれば何かわかってくるという立場だったから 冷静にテンプレに従えたのだと思うです 削除作業者の立場からは確かに従いづらいものはあったと思いますが 現場を工事現場・建築現場と例えてみたら やはり いろんな業者・職人入り乱れて危険なところだから 最低限の守るべきものが決まってる事は従わないと 大事故に至る可能性もあるということで とりあえずは 大量案件化がルール上認められた時点で現場では逆らえない物だったと思います! 特に今はいろんな者の質疑を読まなければならなくもなってて 時間的に圧迫されて大変だと思いますが ゆっくり無理をせず ジェンヌの 「削除すべきものはない」という アフォな能書き役に立ててみたらいいと思うです! 自己責任参加の削除作業者に対して 余計なお世話かもしれないですが(笑) ということで いつもオツカレサマです! http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1229383845/722
726: ◆a/Il1zrRCqpf [sage] 2009/10/18(日) 14:59:43 HOST:220.181.53.232 >>725 オマエこそする〜しないで >>720の以下の部分を をよく読めよ (笑) > みなさんがせっかくいろいろ意見を書いて下さってるのを > 少しずつでも読みたい、とかも > 時間とれる範囲でゆっくりやらせてもらってます。 あと アドバイスしてやるが 適度に空行入れて可読性を高めたり オレの様に脳みそフル稼働して相手に伝わり安い文章構成しないと 読む方だって ちょと理解苦しむぜ! http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1229383845/726
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*