[過去ログ] 削除ガイドライン変更案2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640(1): 2014/05/03(土)00:14:28.43 ID:HOST(558/756) AAS
>>635
>最悪板のローカルルールを根拠に削除はされてたのでしょうか?
私が依頼したもののみチェックしてみました(削除理由:LR)
2chスレ:saku
> 110 :削除屋ハンニバル ★:2012/05/13(日) 22:16:23.22 ID:???0
> >>106-108
> 迷ったので残しました
#要請板を見る場合と同じ物差しを使った判断のような気がする。
2chスレ:saku
> 135 :さくじょーやッ! ★:2012/07/17(火) 22:36:41.14 ID:???P
省14
645(3): 残念メイド ★ 2014/05/03(土)03:35:06.43 ID:???0 AAS
>>625
ガイドラインは憲法、LRはj地方自治体の条例の「ようなもの」だと思います。
ガイドラインは削除人の削除判断や設定変更係のLR制定について幅広い解釈ができます。
それを個々の板・スレ・事案によりどう適用させるかは、削除人や設定変更係の判断に任されます。
その偏差を超えた判断をしない限り問題ではありません。
また、グレーゾーンの存在が案内において問題になると言う事ですが、
グレーゾーンだと思われるなら依頼を勧めてあげた方がより親切です。
LRが適切に設定されてさえいれば、ほとんどの場合、何某かのGL違反にあたる場合が多いからです。
その一文については新たに↓を提案させていただきます。(削除云々の文言を除いています)
“また、各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できるだけ尊重しましょう。”
842(1): ◆UBuFjZoQOyCV 2014/05/17(土)05:40:40.43 ID:HOST(741/756) AAS
>>839
法的拘束力、と言ってる時点で限られてくるので
削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、
原則的に法的拘束力に基づく要請でないかぎりお教えしません。
でいいと思います。
再精査云々は交渉事だと思うのでカットでいい気が。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s