[過去ログ] 削除ガイドライン変更案2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583: ◆UBuFjZoQOyCV 2014/04/29(火)23:30:20.09 ID:HOST(508/756) AAS
アカウント云々のことですけど、VIP+板では禁止行為として先駆的にLRで以下のように記しています。

> メアド・SNS/アプリ等の個人ID相当の晒し行為

この文言をGL用に変えて記載してはどうでしょうか?
うまい文が思い浮かばないので皆さんに投げちゃいますが。

ウィルスコードはセキュリティ板ではおなじみのものですが、基本的に2ch上では何の効力も発揮しない物です。
なぜならただのプレーンテキストというだけでなく、datやhtml化の段階でサニタイズされ安全な文字列に変換済みだからです。

ですが先日の新Beテスト時のようにバグで貼り付けられたスクリプトが走ることもあります。
つまりコーディング担当者のミスの可能性もあるため、削除よりも速やかに担当者に知らせるよう促した方がいいかと思います。
600
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/05/01(木)07:13:52.09 ID:HOST(522/756) AAS
まずは「本人からの削除依頼」に対応できるのかどうか現実的なところを考えて
「可能」とはっきりさせてから、ガイドラインに入れようだとか、実際にどう規定するのか
といった話にしたほうがいいんじゃないだろうか

「三種の本人が削除を望むなら削除してあげるべきだよね!」で一致したとしても
じゃあ誰がどうやって本人あるいは関係者だと確認するの?とずっと疑問で
二類三種とかの細かいとこ考える前に、まず実際の運用が可能かどうかでは?
603
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/05/01(木)08:05:12.09 ID:HOST(525/756) AAS
ああ、今は組織投票OKだからローカルルール好き勝手変更できる可能性があるね

以前までの「ローカルルールはガイドラインに反しない」という変更許可条件が
Jim体制にも有効かわからないし、こりゃ転載禁止騒動時からの懸念が現実化するかもw
619
(3): 2014/05/02(金)00:38:23.09 ID:HOST(537/756) AAS
現在の2ちゃんWikiのガイドラインは見る気しないぐらい嫌なんですが

あの状態を分かり易いものに例えるならば
板のローカルルールを板のトップに貼らないで
2ちゃんWikiに各板のローカルルール一覧を編集して載せているみたいなもの。
786
(5): 案内人湊 ★ 2014/05/11(日)00:24:16.09 ID:???0 AAS
お疲れさまです
読み進むの時間がかかってしまいました

ガイドラインの変更議論を始めたわたしの考えとしては、

 ・ガイドラインを復帰させる
 ・現在の体制に合わせたものに修正
 ・2000年代後半に最後の修正がされてからまったく触られていなかったものを、
  現在の社会情勢や2ちゃんねるの体制に合わせて修正、明言化を行う

といった要点を考えておりました。
なし崩し的に全部まとめてやろうと既に数週間近く議論が続いています。
現在の情勢でこのまま続けても話が全く次の段階に進みませんので、
省6
789: ◆aunJDjmWgabW 2014/05/11(日)01:25:54.09 ID:HOST(697/756) AAS
>>786 乙
まあしゃあねえわな
里での忍者GLは糞アヒルが議論と記述の形式ばかりにこだわりグダグだになったが
2ちゃん自体のGLは、逆に、議論の体もなさずにぐだってるのは皮肉としか言いようが無い(失笑

2ch.netのGL議論前に進めるの阻止したい、sc削除人マンセーな旧人類が多いみたいだからしゃあねえわ
946: (ワッチョイ ab21-Yr4y [180.198.198.142]) 2024/04/22(月)19:41:46.09 ID:DIVCLCYh0(1) AAS
つ辞降慰恒め孔萎校甲郊慈更治鹿畏ほ式威そう七ん湿彙資ね校持育行わ識偉飼侍鹿るん広るぬ
955: (ワッチョイ 4fc4-VEEt [103.230.9.42]) 2024/04/22(月)19:41:57.09 ID:r5q6Rb9o0(2/2) AAS
委域慈な辞の壱維勾愛と交以似と
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s