nanmin:難民[削除議論] (646レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
582(3): 2011/12/06(火)08:40 ID:HOST(492/553) AAS
>>579
してないつもりだけど…?
上の方の「皆」に私は入ってなくて、「構ってる人たちは皆〜」って意味だお。
…とはいいつつ、もし私が「いや、相手が名無しだったらこの発言はでてこねーだろ」的な発言してたら指摘してちょ。
してないつもり、ではあるけど、案外自分じゃ気づいてないかも。
>>580
んー…
私はそれ(「誰が〜」)をよく言う。だから、私はそれを守ってる(つもり)
例えば、犬さんとかもそれをよく言う。だからあの人はこう言うケースではほとんど出てこない。
他の運営ボラも、今回誰も相手にしてない。
省3
589(6): 故マイケル 2011/12/06(火)23:53 ID:HOST(499/553) AAS
>>582
>私はそれ(「誰が〜」)をよく言う。だから、私はそれを守ってる(つもり)
だとしたら「彩虹だから構っている人たち」はあなたにとって批判の対象になるはずなのでは?
そういうのは言動不一致と言わないのだろうか?
>例えば、犬さんとかもそれをよく言う。だからあの人はこう言うケースではほとんど出てこない。
犬さんの考え方が「誰が〜」なら、「彩虹だから構っている人たち」は犬さんにとって批判の対象になるはずでしょう。
というか、すでに出てきてしまったようですが(苦笑)
>他の運営ボラも、今回誰も相手にしてない。
省15
597(1): 故マイケル 2011/12/08(木)10:25 ID:HOST(507/553) AAS
>>595
>>582のドコモ名無しの良心氏の言によると妙心氏は「誰が書いたかではなく云々」をよく言うそうだが?
個体識別されたくないなら、個体識別されないように努力すべきという問題と「誰が書いたか」に振り回されている人に対して、
「何が書かれてるかどうたら」と説く話は別の話じゃないかな?
ここで俺が話を振った話は、そういう事じゃないんだよな。民主党ネタで例えるなら、
野党時代はあれだけカネと政治の問題で与党自民党を批判していたのに、
いざ身内の小沢が同じ問題を起こしたらみんなだんまりを決め込んでしまった鳩山政権みたいな。
今の2ちゃん運営系板が抱えるそういう雰囲気をちょっと指摘してみたという話なんだよね。
次に原則主義と現場主義の兼ね合いが不確定で云々についてだけど。
貴方がどういう意味でこの言葉を使ってるのかわからないので、
省16
605(1): 名無しの妙心 2011/12/08(木)23:30 ID:HOST(515/553) AAS
>>597
>>>582のドコモ名無しの良心氏の言によると〜
おいおい。
>妙心は、それも言うけど「でもコテ付けてるってのはそう言う責任を負う事」って事も合わせてよく言う。だからコテを追及する。
って>>582で既に書いてあるのに、どうしてそうなるんだ・・・(呆れ
個人の考えと原則としてどう考えられるか、どのようなルールがあるかに則った行動とが
完全に一致してなきゃ駄目とか考えちゃうタイプ?
だいたい、今回の話に対して俺が言ってるのは、お前さん自身が
「誰が書いたか」に振り回されちゃいねえか、という事だぜ?
お前さん自身が、あれこれ言われてるのが彩虹で、彩虹があれこれ
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s