悪質な大量コピペに関する削除 (608レス)
1-

490: 名無し 2009/10/13(火)01:19 ID:HOST(358/457) AAS
>>5にリンクされてるスレッド
【削除済み】電番・個人情報マルチポスト報告スレ2
2chスレ:sec2chd

現在は存在しないけど、過去はそこで規制と連携してたんだよね。
現在はどう連携したらいいと思います?>削除ふぶきさん
491: 2009/10/13(火)02:13 ID:HOST(359/457) AAS
しつこい
492: ◆SM9zPwTMGxFP [Hungry] 2009/10/13(火)02:19 ID:HOST(360/457) AAS
> 処理した後、こちらに誘導してください。

処理した後 って 絶対削除するという前提だな(笑)  削除しない削除人は誘導出来ない とか 変だね♪

それに削除した後に誘導したって 何の話かわからんから

【誘導】 というものが必要なら 

「依頼は (■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■条件指定レス番) でも 受け付けています」
省5
493
(4): 削除ふぶき ★ 2009/10/13(火)20:52 ID:???0 AAS
>467 >471
>435はほとんど「?なんで?わざわざ?」です。

しかるべくさんだけとってのはびみょーに違ってる気がします。
>477の5〜6行目をもうちょっと詳しく?書くと・・・
一番話したいのは「告知した人」ということで、それが他の方でも同じです。
色々な手間を惜しむことなく自ら行動した、
それだけ積極的に「分けた方がいい」と思っているというか、
分けた方がいいという気持ちが強いということだと思うのですね。
最初にというか、一番というか、話したい、話を聞きたいと思うのはそういう人です。
分けた方がいいと思う人全てがその次に続いて、、という感じ・・・
省8
494
(1): 若削除 ★ 2009/10/14(水)01:29 ID:???0 AAS
>>493
> >435はほとんど「?なんで?わざわざ?」です。
ということは、「削除ふぶき ★さんが電話番号スレを見る限りでは、分けるほど大変ではない」と
いうことでしょうか?

当たり前の事ですが、削除人の能力は千差万別です。10個の依頼を受けるのがせいぜいの
人もいれば100や200は軽い、という方もおられます。
10で大量と考える人もいれば100でも大量でないと考える人がいる。

そういうとき、大量コピペを指定するのに「一番作業限界量が多い人」にはあわせませんよね?
ふぶきさんからすれば指定するほどでないとしても、限界作業量が少ない人が大量と考えて
指定する。
省7
495: ◆SM9zPwTMGxFP [Hungry] 2009/10/14(水)02:15 ID:HOST(361/457) AAS
>>493
いや そこに書かれてることが仮に全部正しくてもね

今現在 

■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■ でのレス番1と539が有効ならば

関わる者が しっかりやらないと 現にこうやって無駄な混乱を招いてるでしょ?

連絡とかテンプレ通りに作業出来ないなら 関わらない これは削除人ではルールじゃない?
省5
496: ◆SM9zPwTMGxFP [Hungry] 2009/10/14(水)02:26 ID:HOST(362/457) AAS
>>493
だからさ

2chスレ:saku
2chスレ:saku2ch

ここに 待った 掛けるの一番最初にすべき事と まだわかってないの?

待った が有効になって 初めて 上記2resに反した作業が出来るわけでしょ?
497: 2009/10/14(水)02:56 ID:HOST(363/457) AAS
>>493>>494
削除ふぶきさんが疑問を呈したのは
・大量コピペ指定になっているかの確認
・処理後にスレに誘導
に手間がかかるデメリットに比べて
大量コピペ指定のメリットがわからないということかと
思いましたが。違うかもしれないけど。

大量コピペに回ろうが、電番スレにあろうが
依頼数は変わらないですよね。
大量コピペ指定になれば機械的に削除、誘導できるから楽
省10
498
(3): ◆lfaHq50t3Ikz 2009/10/14(水)03:18 ID:HOST(364/457) AAS
■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■
2chスレ:saku2ch
こっちならどんだけの回数コピペされたか把握できる
こりゃどうにもならないとジェンヌが決断すればどんな手段使ってでもジェンヌはそのコピペを止める

■ 電話番号 削除専用 ■
2chスレ:saku2ch
こっちじゃ何がどんだけコピペされてるのか把握不能

把握する必要なんか無くてどんだけコピペされても問題ないよってことなら
下のスレで永遠にやればいいですよ
499: 名無しの妙心 2009/10/14(水)20:40 ID:HOST(365/457) AAS
おお、なんか引っかかってたのがすっきりしたw
500
(2): 削除ふぶき ★ 2009/10/15(木)01:34 ID:???0 AAS
これも書いた方がよかったかな・・・
>435では了承済みかどうかという点は考えていないです。
事後でいいことになっていますし、そんなに重要とは思っていないので。

しかるべくさんは>435よりも>438が引っかかってるのではないか、という気がしてきたので・・・
>437の上2行で埋もれる程ではないということには同意してもらえたように思ったので
最終行の「やってみる価値はあるんじゃないか」がメインに見えたのですね。
やってみる、メインなら
「こういうメリットがあると思うから、こういう風にやってみましょ」みたいなことを
まえもってか告知時にでも、ここにでも書いてくれればよかったのに、
みたいな・・・それじゃ今からでもって感じでした。
501
(2): 削除ふぶき ★ 2009/10/15(木)01:37 ID:???0 AAS
>5>4を受けて書いてるんですね。
板別の通常依頼のマルチポストは全体量がホントに見えにくいので。
それからこの案件はsec2chdでは
>5にあるようないわゆる共通スレではなくて
もう既に単独スレになっているのですよね。
削除人のレスも入っていますし、
FOXさんには大量スレの存在はあまり影響なさそうな。

>498
3〜4行目が期待している効果ってことですokですか?
「ジェンヌさんに」規制に動いてもらえる効果を期待。ってことで?
省2
502: 通りすがりん 2009/10/15(木)01:52 ID:HOST(366/457) AAS
>>501
> それからこの案件はsec2chdでは
> >5にあるようないわゆる共通スレではなくて
> もう既に単独スレになっているのですよね。
> 削除人のレスも入っていますし、

この案件ってなんの案件のこと?
503: 名無しの妙心 2009/10/15(木)14:14 ID:HOST(367/457) AAS
今回しかるべく氏が専用スレで扱いますと告知した案件、かな。
504
(1): 名無しの妙心 2009/10/15(木)14:36 ID:HOST(368/457) AAS
デメリットが特に無いなら、「とりあえずやってみる」で
やるのも別に何の問題も無いんじゃないかねぇ。

>>500
メリットについては、既に何人かの方からはっきりと
述べられているように思います。

逆に、デメリットとしてはどのようなものが今の所ありますか?
505
(1): 名無しの妙心 2009/10/15(木)15:00 ID:HOST(369/457) AAS
というか、メリットが出てこなければデメリットがかけない、
というわけでもないでしょうし、デメリットがなければそもそも
「自分が」わからないという事を理由にそれを問いただすような
形で訊くのは、こういう議論の場所でやる事ではなく、
質問スレでやるような事ではないでしょうか。

何らかの問題が発生し得るので、それを解決、ないしは起こらないように
したい、というスタンスでのお話なら、それは議論になるでしょうし、
メリットの提示を求める意味もわかるのですが、
メリットなどが理解できないからとりあえず聞きたい、というスタンスでの
お話であるなら、場の選択をお間違えではないでしょうかね。
506: 2009/10/15(木)15:04 ID:HOST(370/457) AAS
>>501
>そういうズバっとした意見を書いてもらえればよいかなーと・・・

少しずつで時間かかっちゃだめですか?
1日の内2ちゃん、ましてや削除系に来るなんてわずかな時間だけですし。
507: 2009/10/15(木)18:29 ID:HOST(371/457) AAS
>>500
>「こういうメリットがあると思うから、こういう風にやってみましょ」みたいなことを
>まえもってか告知時にでも、ここにでも書いてくれればよかったのに、
>みたいな・・・それじゃ今からでもって感じでした。

今からでも、削除ふぶきさんが過去に告知した案件の告知メリットを書いてほしい。
自分はやらない、他人にはさせるんじゃ筋が通らない。>>470もそれを指摘してる。
508: ◆SM9zPwTMGxFP [Hungry] 2009/10/17(土)03:59 ID:HOST(372/457) AAS
2chスレ:saku2ch

こちらの確認はされたのですか?

確認もしくは処理報告がされないところへ依頼するよりも両方がされる方へ依頼する方がいいと思いますが

以下引用部分のとおり誘導してますよね!

誘導してるけれど誘導先の確認および処理はしてない しないということですか?それならわかります!
省7
509: 削除ふぶき ★ 2009/10/19(月)00:33 ID:???0 AAS
2006年の時は当初(>1の頃)と数は違えどほとんど同じです。
別にしてくれるだけでずっと作業しやすくなります。

細かいことまでは覚えていませんが、
依頼が既にたまっていて、一部処理が続いている状態だったと思います。

例えば240とすると1レスで10~15行として依頼レス数が16〜24レスくらい。
それが一気にどっと依頼される、と。
未判断の残件自体が多い状態でしたし、
確認と処理の段階になっているものだけ集めて
別にしてもらえるだけで、ずっと作業しやすくなります。
今夜はこのへんで・・・
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s