[過去ログ] hosp:病院・医者[削除議論] (934レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740: 名無しの妙心 2009/05/14(木)13:59 ID:HOST(694/873) AAS
自分たちが自治をしない事を選択していたのに、
削除人が削除ガイドラインに沿った削除を行った事で、
自治を行い、板を自由に扱えなくなるという事が不満なのでしたら、
>>738で「端から2ちゃんの医者板は諦めた方がいい」といった通り、
外部板などで自分たちの理想の医者板を体現なさった方がよろしいかと。
741: 名無しの妙心 2009/05/14(木)14:00 ID:HOST(695/873) AAS
端的に言うと
・ローカルルール導入が例え行われなくとも、削除は現状のまま入り続ける
という事がご理解いただけてないんでしょうかね?
それを回避する為には
・ゆるめのローカルルールを設定する
・現状の削除がガイドラインに沿っていない事を証明する
省2
742(1): ブラジリアん 2009/05/14(木)15:05 ID:HOST(696/873) AAS
>>728
レスありがとうございます。
>専門板においては、その板名が示す事象に関する話題を専門的に扱う板ですから
>質問スレは雑談…事象に関する専門的な話題を扱うスレではない…ということです。
なるほど、なんとなく理解できた気がします。
医療の特殊性から今まで判定が甘くて、こちらが勘違いしていたようです。
運営側の希望は、板住人に医療の話題全体を語ってほしいわけではなくて、その中の
医療を行う人・施設に関する内容に限定にして語ってほしいと解釈しましたが、
このとおりでしょうか? 大部分の板住人の理解と異なっているように思いますので、
是非ご回答くださいますようお願いいたします。
743(1): 医者板自治屋 2009/05/14(木)15:39 ID:HOST(697/873) AAS
>>719
自分に逆らう者は「一人」の「彼」ですか。
見えない敵は一人にしておきたい気持ちはよくわかりますが、
残念ながら、長年における自治スレでの議論の中で
ローカルルールを推進してきたのは私だけではありません。
あと、あなたが作った外部リンク:www.geocities.jpのサイトでは
「ローカルルールを推進する住人=削除彩虹氏=すべてのローカルルール推進者」
となっていますよね。
こんな妄想を書き散らしたサイトをこんなところに晒したら、
あなたの客観性を疑われますよ。
744: 医者板自治屋 2009/05/14(木)15:40 ID:HOST(698/873) AAS
>>723
「ローカルルール不要」でまとまっているのは、あなたのような雑談住人の間でだけです。
まっとな住人は「ローカルルールの明示化が必要」でまとまっています。
>>727
>私たちは闇雲にローカルルールに反対しているわけではないので。
>彼は私たちが理屈抜きに反対しているというような言い方をしてくるものですが
>それは間違いです。
>>彼の提示しているローカルルールは、削除ガイドラインと板名、
>>専門板であることなどを考えますと、あきらかに、ローカルルールがなくとも
>>そのように適用して差し支えない範囲であり、いくら住人が反対しようとも
省22
745(5): 補足説明 2009/05/14(木)16:16 ID:HOST(699/873) AAS
誤解を生む書き込みがあるので補足説明します。
1.ローカルルールをなぜ医者板住人のほとんどが反対しているか
理由:現在医者板自治屋( kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)氏が私案として提示して
いるものがローカルルールになると今よりいっそう恣意的な削除がすすむとの懸念があるからです。
根拠:多くの削除依頼を出している医者板自治屋氏と削除彩虹氏がこれを支持しているからです。
加えて、医者板自治屋氏は私案を「案」ではなく「ローカルルール」として各所にコピペしており、議論を放棄しています。
2chスレ:sakud
省10
746: 名無しの妙心 2009/05/14(木)16:34 ID:HOST(700/873) AAS
>>745
1
そのお話は削除議論とは関係がありませんので適切な場所でどうぞ。
2
ガイドラインには、雑談スレに関しては
2、3個まで考慮します
という文言しかありません。
考慮するという事は、考慮しないという選択を
行っても全く問題は無いわけです。
思い込みで物を仰られるのはいかがなものかと。
省15
747: 医者板自治屋 2009/05/14(木)16:35 ID:HOST(701/873) AAS
>>745
>現在、医者板自治屋( kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)氏が私案として提示しているものが
>ローカルルールになると今よりいっそう恣意的な削除がすすむとの懸念があるからです。
そんな懸念は無いそうです。587-588参照。
>3.ローカルルールが無くとも、住人が自治板で話し合うことによって
>医者板自治は成立しています。
>医者板自治屋氏がローカルルールを提起しない期間は自治板は平穏です。
話し合いなどありません。
あなたがた自治荒らしはいつも、「個々のスレの揉め事を自治スレに持ち込むな」で
一蹴しているではないですか。まともな住人が呆れて近寄らず、寂れているだけです。
省4
748(3): 医者板自治屋 2009/05/14(木)16:40 ID:HOST(702/873) AAS
削除人さん(とくに彩虹さん)に質問があります。
現在、病院・医者板においてローカルルールを検討中です。
>>657のローカルルール案を設置することで、
これまでの削除基準や削除判断に何か影響を及ぼすことがありますか?
たとえば、今まで削除されなかったものが、
以下のローカルルールで削除対象になってしまうとか。
ご多忙の折、申し訳ございませんが、ご回答をお待ちしております。
749: 名無しの妙心 2009/05/14(木)16:41 ID:HOST(703/873) AAS
>>729に対する見解も示しておきましょう。
>理由1 「ちょっとした質問スレ」は雑談スレではない。
そういった総合的な質問スレであると主張されるのでしたら、
それに見合ったテンプレなどを工夫されるのが妥当かと。
質問するのは勝手だけど、応えるかどうかは知らないよ、
なんて書いてしまっては、質問の為のスレだと認められない
という事は、今回の処理で学習された事と思います。
その点を改善なさってスレを立て直されるのが妥当かと。
質問の為のスレだというのならば、テンプレに質問への
回答が得られない事を、端的な理由無く堂々と掲げるのは
省3
750(1): 名無しの妙心 2009/05/14(木)16:44 ID:HOST(704/873) AAS
>理由2 新たに立てられた「総合雑談スレ」を雑談スレにカウントすべきではない。
勘違いしてはならないのは「九つまでは許容する」のは、
板の趣旨に沿った、尚且つそれぞれが独立している
意味があるスレッドの場合、という事になるかと。
>>645で
>板内をざっと見たところ、上記と同種の雑談スレが2桁以上、乱立していたからです。
と仰っていますよね、彩虹氏は。
ちゃんとそれらのスレッドが、病院板でなければ
存在する意味が無いという事を説明し、理解してもらえなければ、
総合的な雑談スレと同種であると判断され、
省2
751(1): 名無しの妙心 2009/05/14(木)16:49 ID:HOST(705/873) AAS
>>748
それは削除人さんに聞くことではなくて、
自治スレの方で議論を深める必要がある事かと。
そういった問いにまともに答えようとせず
はぐらかしてばかりだと言うのなら、そういった点を
冷静に(←これ重要です)問い詰めていけば、
論理的に詰めていく事は可能ではないかと思われます。
そういった論理性が、自治議論においては他者(つまりは
運営関係のローカルルールなどを導入したりする人)に
評価される最大の要素となりますので、削除人さんから
省1
752: 名無しの妙心 2009/05/14(木)16:51 ID:HOST(706/873) AAS
>>750をさらに簡単にまとめますと、
>>729で挙げられたスレッドが削除されたのは、
実際には「雑談スレだったから」ではなく、
「同種の雑談スレが重複状態で存在していたから」
だと言えるのではないでしょうか。
あくまで、病院板は専門板ですから、九つまで認めるという
発言にはびっくりしたものですが、そういった考えでの「九つ」で
あるならば、さして問題は無いでしょうね。
753: 名無しの妙心 2009/05/14(木)16:57 ID:HOST(707/873) AAS
もう一度言いますけど、ローカルルールにただ反対しているだけでは、
特にローカルルールを適用しているわけではなく、削除ガイドラインに
根拠を求めている削除彩虹氏の削除は、今後もずっとこういった形の
まま継続していくものと考えられます。
そこのところを理解して、自分たちの理想のローカルルール導入に
尽力なさった方がよろしいのではないかと。
それを面倒だと言う事は、つまり削除ガイドラインなどどうでもいい、
という事を言ってるに等しいのだ、という事もご理解なさった方が
よろしいんじゃないでしょうかね。
754(1): 医者板自治屋 2009/05/14(木)17:35 ID:HOST(708/873) AAS
>>751
>>748は>>745の以下の疑いを晴らすための質問です。
>>587-588で過去にも行なわれたことがあります。再確認です。
> 1.ローカルルールをなぜ医者板住人のほとんどが反対しているか
> 理由:現在医者板自治屋( kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)氏が
> 私案として提示しているものがローカルルールになると
> 今よりいっそう恣意的な削除がすすむとの懸念があるからです。
> 根拠:多くの削除依頼を出している医者板自治屋氏と削除彩虹氏が
> これを支持しているからです。
755: 名無しの妙心 2009/05/14(木)17:45 ID:HOST(709/873) AAS
>>754
削除人さんに聞き、それを目の前にしても
考慮しない方々のようですので、確認する事には
あまり意味は無いと思われますし、何よりそういった
言質を掲げて物事を進めようとする事は、多かれ少なかれ
反発を招きますので、控えめになさった方がよろしいかと。
それよりも、そういった可能性について反対意見を持っている
方に想定してもらい、それを一つ一つ真摯に解消していくように
した方が、議論はスムーズに進むでしょう。
そういった想定をいくら求めてもしてくれないのでしたら、
省2
756: 名無しの妙心 2009/05/14(木)17:51 ID:HOST(710/873) AAS
まあ、難しいとは思うんですけどね、そこら辺の線引きは。
やりすぎると「反対意見を無視してるように見えます」と言って
受理してもらえなかったりしますし。
ただ、誰も彼もが納得する形というのは、理想の上にしか
存在しないと思いますので、ある程度で見切りをつける必要性というのは、
あるんじゃないかと思います。
逆に、反対意見を述べている方々も、そうやって見切りをつけられても、
議論が問題なく進行し、変更案などが受理されてしまわないように、
内容のある意見を述べる必要があるかと。
そうやって行われるのが、議論というものですしね。
757(7): 削除彩虹 ★ 2009/05/14(木)19:17 ID:???0 AAS
>>729
ご指摘の5つのスレは、いずれも板違いの馴れ合い雑談スレです。
削除依頼で処理したのは適切な対応だったと考えます。
(2chスレ:saku)の1番目
(2chスレ:saku)の1〜4番目
はにゃ〜ん47
【2chスレ:society6tr】
歯にゃーん(Dental)
【2chスレ:society6tr】
> 以下のスレのうち少なくとも2つの雑談スレを裁量権を乱用し
省18
758: 医者板自治屋 2009/05/14(木)19:39 ID:HOST(711/873) AAS
>>757
さっそくのご返答ありがとうございます。
> >>657のローカルルール案は、私の板趣旨解釈と同じです。
>(私に限って言えば)それが掲げられることによって削除基準が今よりも厳しくなったり、
>削除対象が新たに増えるということはありません。
↑と>>727と>>710の雑談スレ住人のこれ↓を合わせると。
>私たちは闇雲にローカルルールに反対しているわけではないので。
>彼は私たちが理屈抜きに反対しているというような言い方をしてくるものですが
>それは間違いです。
>>彼の提示しているローカルルールは、削除ガイドラインと板名、
省9
759(1): しい的”削除”に反対 その1 2009/05/14(木)20:27 ID:HOST(712/873) AAS
>>757
削除彩虹殿
なかなか当方の説明がご理解いただけないようなので大変残念です。
再度説明します。
あなたは以下の雑談スレッドうちA群のスレをガイドライン上許容された
3つの雑談スレと認定し、B群をそれをガイドライン上の許容限度数
を越えているため板違いとして削除されたと理解しています。
つまり、「雑談スレが多すぎる」(>>694など)という理由でB群を削除した。
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s