宝塚・四季板削除議論スレッド2 (110レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
41(4): 通りすがりの第三者 ◆bBFGxeW32k 03/08/08 22:51 ID:HOST(41/103) AAS
で、仮に >>40 に各位の同意を得られたものとして話を進めると、今回問題になった宝塚・四季板の
LRは(1)のタイプのLRと思われますから、この論点に関する限り、これは有効だと思います。
ただですね。。。
>>8 に書いたんですが、2chスレ:sakud に
“ローカルルールに「**禁止」はokですが、「**削除」は不可ってことで”
という管理人判断が書かれてます。
この判断に準拠して考えると、宝塚・四季板のローカルルールに書かれている 「個人サイトのURL表記は
スレッド・レス共に削除対象です」 という項目は 「不可」 ということになり、後は
→ 不可とされている 「**削除」 を書いているローカルルールがそもそも不当。
→ 不当なローカルルールに従って行う削除もまた不当。
省9
43(2): 阿梵明王 ◆SgAtLHw1L2 03/08/08 23:35 ID:HOST(43/103) AAS
>>41
さすがに、そういう論理展開はしていないです。
ローカルルールの「**は削除対象」などという表記は、「**は禁止」に読み替えてますんで。
44(1): 該当URL”管理”人 03/08/08 23:44 ID:HOST(44/103) AAS
>>41
この場合の「削除対象となります」=「削除」ではなく「**は禁止」という意味で使われているものと思います。
ですから
>不可とされている 「**削除」 を書いているローカルルールがそもそも不当。
という考え方は極端かと。
一応、このローカルルールが決まった際のまとめのレスは
2chスレ:siki
です。
ココから考えても西村氏の見解が示された
2chスレ:sakud
省1
46(1): 通りすがりの第三者 ◆bBFGxeW32k 03/08/08 23:54 ID:HOST(46/103) AAS
>>44
確かに極端だと私自身も思ってます。要は、悪意を持った人間に付け入る隙を与えないに
越したことはないだろうと >>41 (特に最後の一文) を書いたわけで、板住人さんが
その必要なしとお考えなら、当該ローカルルールはあのままで全然オッケーだと思います。
47: 該当URL”管理”人 03/08/09 00:11 ID:HOST(47/103) AAS
>>43
明王さんの論理としては>>41のような考え方ではないのはわかりました。
それでは、>>25にも書きましたがなぜ削除依頼を「ローカルルール削除ガイドラインに反しているから無効」
と判断したのか再度お尋ねしたいと思います。
#「どっちみち任意削除を根拠に却下するので結論は同じだからいいじゃん」というは無しでお願いします。
>>46
>悪意を持った人間に付け入る隙を与えないに越したことはないだろうと >>41 (特に最後の一文) を書いたわけで
なるほど、わかりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.670s*