削除人によって考え方違う (380レス)
上下前次1-新
1(5): 心得をよく読みましょう 03/03/21 22:32 ID:pan55OGN(1) AAS
同じ理由で削除依頼したとき
この削除人の時は削除されたのに他の削除人は削除しなかった、というのが
良くあるがなんとかしてほしい。
361: 2007/09/08(土)00:18 ID:HOST(283/302) AAS
>>360
>それは、削除明王 ★が粘着して何度も同じ判断を繰り返すからです。
>苦情は、削除明王 ★へ。
順序が違うでしょ。
ブレが無くせというなら、そもそも貴方が再依頼をする動機自体が存在しない。
再依頼がなければ明王も同じ判断を繰り返す必要が無かった。
貴方が他の削除人が違う判断を下すことを期待した所から今回の騒ぎが大きくなった。
それ自体は間違いともなんとも言わないが、
少なくとも貴方は削除人間で判断が違うことに文句つけられる立場じゃないわな。
362(1): 2007/09/08(土)00:21 ID:HOST(284/302) AAS
ああ、
>再依頼がなければ明王も同じ判断を繰り返す必要が無かった。
これはちょっと語弊を招くな…
繰り返すと言う事態は起きなかった
に変更で。
363(1): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/08(土)00:28 ID:HOST(285/302) AAS
>>362
2chスレ:sakud
364(1): 2007/09/08(土)01:37 ID:HOST(286/302) AAS
>>363
なぜ場所を移すの?
このテーマで進めると手詰まりになることを理解したから?
削除人間の判断の違いを無くせと言ってる一方、
明王がしつこく判断するから悪い、と言う。
おかしいじゃない。誰が判断しても一緒であって欲しいんでしょ?
なら明王が判断するのも、明王以外が判断するのも同じじゃない。
むしろ一度結論が出た案件をしつこく依頼する貴方が悪いと言う話になるでしょ?
ブレを無くせ、と言う話ならさ。
365(1): 2007/09/08(土)02:25 ID:HOST(287/302) AAS
…そっちは個別の案件に対して異議を唱える場でしょう?
この話は一般的な議論ではなく、貴方の個人的な遺恨に依るものだと言いたいの?
ならもう相手しないが。
>だから、現在、削除人によって考え方が違うから、再依頼を出さざるを得ない、ということ。
つまり判断が違う事によるメリットを甘受しようとしてるわけでしょ。
糾弾するというのは、メリットとデメリットを計りにかけて、
デメリットの方が大きいから両方とも捨てる、と言う意思表示。
メリットだけ摘み食いしようなんて利己的で卑怯な行為。
説得力を求めるべくもない。
366: SdpVDy0 2007/09/08(土)14:55 ID:HOST(288/302) AAS
要は自分の我が儘を通したいだけのガキンチョって事でFA?
367: 名無しの浪心 2007/09/08(土)17:48 ID:HOST(289/302) AAS
ファイナルアンサーどころかファーストアンサー也。
368: F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/09(日)14:25 ID:HOST(290/302) AAS
>>364
> なぜ場所を移すの?
スレ違い。
>>365
> もう相手しないが。
貴方に相手してほしいとお願いしたことはない。
> >だから、現在、削除人によって考え方が違うから、再依頼を出さざるを得ない、ということ。
省4
369: F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/09(日)14:33 ID:HOST(291/302) AAS
スレタイ
削除人によって考え方が違う
というのは、少しおかしいと思います。
削除人によって削除判断に違いがある。
ということ。
省7
370(1): 2007/09/10(月)02:36 ID:HOST(292/302) AAS
>■削除ガイドラインに対する解釈が広がらないように、削除ガイドラインを見直す。
貴方が新削除ガイドライン書けば?
>■前例をもっと充実させ、統一判断を蓄積していく。
貴方が蓄積させれば?
371: SdpVDy0 2007/09/10(月)04:19 ID:HOST(293/302) AAS
つーか、削除人個々の判断で削除が行われる事が目的だっつーことがわかんねーんだから
自分が削除人になれるべく活動すりゃいんだべ。文句ばっかり垂れずにさ
とりあえず半年ほど非公式案内人活動やってみろって。ガイドラインの適用を如何にぶれずに
説明指摘できるか見物だわw
おいら?おいらは数ヶ月は案内人番付上位に載った事あるよ。
正直公式案内人にも削除人にもなれねーって思ったわ
372: 名前負け 2007/09/10(月)04:24 ID:HOST(294/302) AAS
こんなん削除人になったら迷惑。
373: 詐欺板の野次馬 2007/09/10(月)12:02 ID:HOST(295/302) AAS
なれるわけないから皮肉ってる訳だが
374: F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/17(月)03:13 ID:HOST(296/302) AAS
>>370
> >■削除ガイドラインに対する解釈が広がらないように、削除ガイドラインを見直す。
> 貴方が新削除ガイドライン書けば?
削除ガイドライン変更案2
2chスレ:sakud
で、皆さんと検討を続けたいと思います。
> >■前例をもっと充実させ、統一判断を蓄積していく。
> 貴方が蓄積させれば?
まずは、削除人同士、そういった場を設け、馴れ合いではなく、
牽制し合うことが必要だと思います。
375(1): 山崎 2007/10/24(水)19:42 ID:HOST(297/302) AAS
そうですか
376: F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/10/24(水)21:11 ID:HOST(298/302) AAS
>>375
そうです。
377: あ 2010/05/27(木)02:24 ID:HOST(299/302) AAS
つーか結局裁判するしかねーのかよ。ホンとお前らうぜぇな。大手マスメディアが
シンプルに対応してくれて削除された記事を何でお前らが一段どころか二段も三段も
上から見下して削除の権利を声高に謳い上げてんだ?
対応が北朝鮮なんだよ、お前ら。
378: 名無しの妙心 2010/05/27(木)21:57 ID:HOST(300/302) AAS
ひろゆきによる、そういう声高な主張が認められてしまう、現在の日本への問題提起・・・
とか言うと擁護扱いだろうなw ただまあ、そういう意識でやってる所は、各所での
インタビューとか見ると、あるみたいだね、あの御仁には。
真面目な話、突っぱねれる物を突っぱねてるだけだからなぁ。
突っぱねられないような状況を作る事ができるなら、そもそも突っぱねて無いわけで。
裁判所からの命令だったら無条件で削除、って言う条項が削除ガイドラインに
盛り込まれたのだって、ほんとつい最近なんだぜ? それまでは、裁判所からの命令でも、
物によっちゃ突っぱねてた・・・ような気がする。気のせいかも知れない。
379: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【29.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/10/20(土)14:22 ID:HOST(301/302) AAS
あるある
380: 2014/01/23(木)21:15 ID:HOST(302/302) AAS
esite:ネットサービス[重要削除]
2chスレ:saku2ch
80 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2014/01/23(木) 09:39:02.60 0
2chスレ:esite
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.011s*