[過去ログ] 削除依頼板作業所 (860レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
451(1): 無し 03/02/03 01:38 HOST:fwisp-ext10.docomo.ne.jp AAS
世直し一揆くらい流しとけばいいのに
452(1): 猛御雷雄 ◆ScGsopOpIw 03/02/03 08:09 HOST:cthrsm008039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>451
誰が削除したかは知らないけど、テンプレあるし、長文だし……
453: 03/02/03 15:31 HOST:ns.sanwa-iba.co.jp AAS
>>452 削除議論板にいる人は、長文でも放置もできるし流せると思うんですよ。
ツール利用者も多いんじゃないかと思うので、1.2個のコピペでみんなが
ログを再取得する事になるのもちょっと心配だったりして...
重要項目以外は放置しておいて欲しいなぁ、とか、たまに思います。
454: 無し 03/02/05 01:31 HOST:fwisp-ext5.docomo.ne.jp AAS
今後、依頼の出た世直し一揆は全て消してくれるというなら話しは別ですけどね
455: 名無しさんの声 03/02/07 23:03 HOST:Q098162.ppp.dion.ne.jp AAS
他に削除対象があるってのは消されない理由にはならない。
456(1): 薬板 [ ] 03/02/10 16:06 HOST:m082117.ap.plala.or.jp AAS
すみません、まだ前の削除から2週間はたっていないのですが、
2chスレ:saku
薬板の主たるスレの1つに重複スレがたちまして、
その双方に削除依頼が出されるという自体になりまして、
その上でスレにコピペ荒らしが発生したのですが
コピペ荒らしの削除依頼を出しても「スレの削除依頼が出ているから放置」
となってしまって削除してもらえないという、複雑な状態になっています。
本来、削除依頼の催促はタブーだということは存じていますが、
できたら早めの削除をお願いできればと思います。
457: 03/02/10 17:19 HOST:cache51.156ce.scvmaxonline.com.sg AAS
>>456
スレ違い、ここでやるな。
つーか板で話し合って本スレ決めれ。一番早い。
458(4): 必殺名無しサンα 03/02/18 16:18 HOST:PPPa123.osaka-ip.dti.ne.jp AAS
誘導やら突っ込みをなさる方に少々疑問というか、改善のお願いです。
最近よく見かける突っ込みに、重複スレッドの削除依頼は誘導が必須です、
誘導したレス番を添えてくださいと
ありますが、これはいかがなものでしょう?
確かに重複スレッドに誘導をかけるのは必要なことだと思います。
ただし、それは住民さんの利便性のためであって、削除する人のためでは
ないと思います。
もしもスレを読んで、重複元不明ならば、削除報告に一言そう書いていただければ
良い話ですし。
それに、誘導したレス番は、削除人さんの作業効率のためには
省7
459: 03/02/18 17:05 HOST:PALM-E1.red.retevision.es AAS
>>458
誰の利便性のためではなく、
誘導したかどうかの確認(住民が努力しているかどうか)
という意味合いだと思いますが。
460: 名無しさん 03/02/18 18:43 HOST:ntt1-ppp59.chiba.sannet.ne.jp AAS
>>458
重複スレッドに誘導が入ってないと、削除人さんには依頼されたスレが
本当に重複なのかどうか分からないんじゃないでしょうか。
>もしもスレを読んで、重複元不明ならば、削除報告に一言そう書いていただければ
>良い話ですし。
これでは依頼者さんにも削除人さんにも二度手間になるわけで、
最初からわかりやすい依頼をした方がいいと思います。
誘導したレス番を記入するのは、「重複スレである」ということを
更にはっきりさせる(見て直ぐ分かる)程度のものかなと思います。
削除依頼スレをぱっと見ただけで分かりやすいと。
省6
461: 削除屋@放浪人 ★ 03/02/18 23:12 ID:??? AAS
>>458
誘導は、そのスレを使っている人に対して、「こちらで続きをどうぞ」
という意味で入れてくださいとお願いしてます。
削除するときにも、その方が安心して処理が出来ます。
もちろん、重複の確認が楽だという事もありますけど。
その分で時間を節約できれば、他の板の依頼を見る時間も
出来ますし、いろいろな意味でスムーズに作業できます。
(もし誘導がなければ、スレッド一覧を検索して、同じようなスレが
あるかどうかを見ないといけませんが、隠語であるとか英語と
カタカナの違いであるとか、予備知識がないと重複かどうかを
省5
462(1): 名無しの漁師☆ 03/02/18 23:32 HOST:YahooBB219186184024.bbtec.net AAS
「重複スレッドの削除依頼は誘導が必須です」
これはどこで定義されているんだろうか、
463(1): のんき ◆B1Nonki/gg 03/02/19 00:12 HOST:kddnc1.asahi-net.or.jp AAS
>>462
定義というほどではないけど、多くの削除人が参考にしてると
思われる。
2chスレ:saku の716
464: 削除屋@小太郎 ★ 03/02/19 02:10 ID:??? AAS
>>458
その方がスムーズだというだけで「必須」にしてるわけでもないと思いますよ。
重複の場合、わざと誤誘導で荒らす人とかもいますので、
誘導に対する反応によってどちらが本スレか判断しやすくなったりもすると思います。
465: 名無しの漁師☆ 03/02/19 02:20 HOST:YahooBB219186184024.bbtec.net AAS
必須じゃないなら必須ですって書いてる人は
必須ですって書くのをやめた方がいいっす
466: 太田別尊 ◆3uIQO01mdA 03/02/19 02:28 HOST:p18031-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>463の引用では
>重複スレへの誘導は絶対条件で。
とまで言い切っちゃってますな、北派元帥……
467(2): ◆MaguroYgO2 03/02/19 08:47 HOST:o001246.ap.plala.or.jp AAS
>>458-466
「必須」と書いたのは私です。物議をかもして申し訳ございません。
スレッド削除がなかなか入らない板とかでも、「誘導がないので」とか「本スレが確認
できない」という理由で却下されているのを見るのが忍びなくて、アドバイスしたつもり
でした。深くお詫び申し上げます。
今後は「必須」ではなく、もう少し軟らかいニュアンスの「必要」ぐらいに留めたいと思
います。
また、誘導は削除人さんにも初めて訪れた人達にも分かりやすいものをお願いして
おります。
ちなみに、誘導のレス番はスムーズな本スレ確認のために「次回から併記していただけるとありがたいです」ぐらいの言葉にてお願いして回っております。併記されてい
省2
468: 削除屋つまようじ ★ 03/02/19 11:33 ID:??? AAS
「重複に誘導が必須か」
建前としてはいわずもがな だと思います
「誘導したレス番の記載が必要か」
あるとうれしい人もいるかもしれない?
私も以前誘導したレス番書いてくださいっていわれて
スレッド読めばわかるじゃんと思ったことがあるので
実際に作業されてる削除人さんの意見を放浪人さん以外にも
聞いてみたいかもです
誘導については実際にはいろんなケースがあるんで
(本スレの進行が早すぎて誘導が追っつかないとか、
省5
469(1): ◆VyBOXcTrB2 03/02/19 11:52 HOST:pddfe3d.t128ah00.ap.so-net.ne.jp AAS
えっと、便乗みたいになっちゃいますが、
2chスレ:sakud
は、レス番を書くようアドバイスされたことに対してではなく、
2chスレ:saku
で253さんが書かれる前に252のスレはすべて誘導が入ってましたので、、
もしかして、「重複です、〜に移動してください」的なことが
書いてなければ誘導とは認められないと仰ってるのでしたら、それはちょっと、、
ということが言いたかっただけですので。。
初めて訪れた方であっても、板内のアドレスがはってあれば見てくれます。
その方法がとくに問題もなく機能しているのなら、それでいいのでは?
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*