[過去ログ] ピロリがよく来る雑談スレ★9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/08(土)15:35 HOST:222.149.41.89 0 AAS
>>434
いや県名鯖もそうだけど2ちゃん側の鯖のコストが0.1秒でも増えると実況鯖側のプロセスが詰まりそうだから
その方法だとどーんが起きるとやばそうだなぁ
436: ピロリ(平湖) 2011/10/08(土)15:40 HOST:49.134.161.119 0 AAS
やってみればわかるんじゃないかな
437: 【65.5m】 ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (淮河) 2011/10/08(土)15:41 HOST:61.89.15.136 0 AAS
それもあるねー。
普段なら大丈夫かもしれないけど。
でもやってみたいなとは思う。ちなみにken.cgiはできるだけ早く返すために基本的に0.1秒以内に返すようにしてます。SpeedyCGIの初回起動時は0.14秒ほどかかってるけど。
438: 【49m】 ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (淮河) 2011/10/08(土)15:44 HOST:61.89.15.136 0 AAS
お、やっちゃいますか?w

#65.5mって結構良い記録でたな
439: 名無しさん@お腹いっぱい。(きびだんご) 2011/10/08(土)15:53 HOST:124.154.217.189 0 AAS
最高記録はどれくらいなんだろうな。
資料室にはスレ自体がないみたいだ。
440: 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/08(土)15:54 HOST:222.149.41.89 0 AAS
じゃあ使うかどうかはさておきまとめてみますわ>県名→放送局

……いきなりNHKの北海道はどうするんだという問題にぶち当たったが
441
(1): 【30.3m】 ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (淮河) 2011/10/08(土)15:58 HOST:61.89.15.136 0 AAS
NHKは県庁所在地側の方でいいんじゃね。まあ続きは向こうで。

今実はTBSまとめてたりする・・・。
442: 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/08(土)16:15 HOST:222.149.41.89 0 AAS
>>441
県名表示をもっと正確にしようのスレ 3
2chスレ:sakhalin

さしあたりまとめておきましたよっと
443
(1): 【33m】 ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (淮河) 2011/10/08(土)16:41 HOST:61.89.15.136 0 AAS
そうだ、県名表示だけど、どこの板でも任意で表示できたらいーな。
!ken:1とか書くと【関西地方】とか出る感じでさ。!ken:(\d+)でmodeを指定する感じで。
見てると結構需要ありそうだし、面白そうだしさー。
444: 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/08(土)16:45 HOST:222.149.41.89 0 AAS
テストにも使えそうだから、いいなそれ
入れて見ません?(チラッ
445: 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/08(土)16:59 HOST:210.135.98.43 (441031) P AAS
!ken から後、改行までの文字をそのままken.cgiに送るだけでもいいんじゃね?
文字解析はこっち(ken.cgi)側でやれば良いと思う
そのほうがあとあと機能追加や削除しやすいし。
446: 【30.7m】 ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (淮河) 2011/10/08(土)17:04 HOST:61.89.15.136 0 AAS
それだとトリップ処理とか面倒じゃん。あ、入れるのは名前欄だからね。
基本的にmode=には数字以外入れる予定はしばらくないし、 =~ s/\!ken:(\d+)/ でいいと思う。
447: 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/08(土)17:08 HOST:210.135.98.43 (441031) P AAS
名前欄か、
Suiton見たいに本文でやるのかと思った
448: 名無しさん@お腹いっぱい。(たこやき) 2011/10/08(土)23:01 HOST:219.111.122.169 0 AAS
>>443自体は凄くありだと思う
ただ、実況板も自ら表示させたいマゾだけが表示される任意表示にして欲しいな
強制表示となると、一部のアレな人の下手な地域間対立で実況無駄に荒れそうでなんかいやん
出鼻挫いて申し訳ないけど、地域表示って、やりすぎるとものすごい危険なモノだと思うんだ
ただ、負荷実験のために一時的に強制表示になるのは仕方ないか
449: 名無しさん@お腹いっぱい。(しまむら) 2011/10/09(日)09:40 HOST:210.135.100.132 (748008) P AAS
トラフィックが増大する?大した量じゃないけれど
450: 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/10(月)14:07 HOST:60.45.143.199 0 AAS
AA省
451: 名無しさん@お腹いっぱい。(らっかせい) 2011/10/10(月)14:13 HOST:110.4.206.24 0 AAS
たしかCPUのキャッシュがボトルネックになってゲームは軒並み遅いとかなんとか
452: 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/10(月)15:10 HOST:60.45.143.199 0 AAS
ゲームだけ? 鯖用途だとまた変わったりしないのかな
453
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ) 2011/10/10(月)15:22 HOST:210.135.98.43 (441031) P AAS
コア数が多いとそれだけプロセスが増えても重くなりにくいというのはある。
だからサーバ用途には向いていたりする。
ゲームはグラフィックスも多用されるのでサーバ用途のコンピュータは一般的に不向き。
ゲームなんてCPUもシングルとか、使ってもマルチぐらいだと思うのでコア数が多くても宝のなんとか。
454: 名無しさん@お腹いっぱい。(らっかせい) 2011/10/10(月)15:38 HOST:110.4.206.24 0 AAS
まぁPhenomIIより一部スコアが低いってのはちょっとどうかと思うけどね
ベンチマークも一応判断材料にはなるわけだから
導入してからやっぱり遅かったですじゃ目も当てられない
1-
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*