世界遺産総合スレ (579レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
41: 2011/07/20(水)03:42:23.08 ID:C0Xip1AX0(1) AAS
二箇所も世界遺産が登録されたってのに
2chのこの関心のなさ・・・
92: 2011/10/27(木)02:22:37.08 ID:8r4CHIcpO携(1) AAS
撮影禁止の場所、誰もいないからって撮影していいわけない
モラルのカケラもなし
外部リンク:gree.jp
339: 2014/03/16(日)18:33:14.08 ID:5ebYhsya0(1) AAS
国立公園80周年で記念式典外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
日本で最初の国立公園のひとつとして瀬戸内海国立公園が指定されてから16日で80年になるのにあわせて
岡山県倉敷市で記念の式典が開かれました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
瀬戸内海国立公園は大小さまざまな島々がつくる「多島美」と呼ばれる美しい景観を守ろうと80年前、
昭和9年3月16日に、日本で初めての国立公園の1つとして指定されました。
当時は岡山県、香川県などの3県の海域で指定されましたが、その後、国立公園の範囲は徐々に広がり、
現在は東西およそ440キロ、11の府県にまたがっています。
16日は瀬戸内海を臨む倉敷市下津井田之浦の鷲羽山の展望台で倉敷市や地元の商工会議所などによる記念の
式典が開かれ、およそ800人が集まりました。
式典では倉敷市の伊東香織市長が「この景観や環境が守られてきたのは地元の方々の日々の努力のおかげです。
省5
502: 2017/11/14(火)18:20:10.08 ID:tUmnE5Xz0(2/2) AAS
世界遺産へ「鳴門の渦潮」を調査11月7日 11時08分動画nhk
「鳴門の渦潮」の世界遺産登録を目指して、徳島県や兵庫県などは7日、鳴門海峡で渦潮の動きや規模などを確かめる現地調査を行っています。
調査は、「鳴門の渦潮」の世界遺産登録に向けた資料作りを進めようと、徳島県と兵庫県などが作る協議会が7日、午前と午後の2回行います。
午前の調査は、渦潮が発生しやすく、規模も大きい、午前7時半ごろ行われ、まず海峡の潮の流れや渦の回転速度のデータを集めるため、調査担当者が、船の上から浮きをつけたGPSを渦潮が発生する場所の近くに次々と投げ込みました。
また、ヘリコプターやドローンを使い、上空から渦潮の発生から消えるまでの一連の動きを撮影しました。
兵庫県淡路県民局の吉村文章局長は「調査によって渦潮のすごさを科学的に立証したい。また、世界遺産登録を目指す活動を通じて鳴門海峡の雄大さを世界に発信し、多くの人に見に来てもらいたい」と話していました。
協議会では、今回の調査のほか、渦潮の文化的・歴史的な価値も調べたうえで、世界遺産登録に向け、3年後までに国に提出する文書の素案をまとめることにしています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.948s*