ひまわり (407レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
321: 2012/06/07(木)19:23:00.45 ID:EUBUEcJs(1) AAS
人類史10万年の歴史においてほとんど全ての期間はほぼゼロ成長である。
このうち急速に経済が拡張した時期は、農業の成立時期と産業革命の時期だけである。
現在の西洋や日本においては産業革命による成長は終了し、新大陸の様に維持可能な
人口に比べて人が少なすぎるということも無い為、今後の成長は無い。
政府がいくら成長戦略を取ろうとしても、生産性を向上させる技術革新が無い為、
成長戦略に賭けた金は全て無駄となる。
これが日本の過去20年間の実態である。
金利をいくら引き下げても、財政出動しても、持続可能な経済成長などできないのだから、
そのような政策による副作用(資産の海外逃避や財政危機)しかおきないのである
353: 2013/02/09(土)05:33:12.45 ID:RwG26WxZ(1) AAS
595 :名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 14:18:05.11 ID:???
自然破壊という教師への反抗・殺害を繰り返していては人類は学校を
卒業できるわけが無い
自然は教師であり私達の両親えあり育ててくれている存在だ
人類はいつから「大人病」「自分病」になったのだ。
596 :名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 15:54:36.40 ID:???
自分で何から何までやりなさい一人でがんばりなさい甘えてはいけません
自然界にそんなシステムはない。お互い助け合って生きている
というより助け合わなければ生きていけない それが生命だ
生命というのは100%そうなのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s