電子戦隊デンジマン part7 (565レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
415: (ワッチョイ 775d-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)00:41 ID:y0stIqC10(1/9) AAS
そういえばバンリキ魔王登場回はスーパー1の初回放送日の翌日なんだな
416
(1): (ワッチョイ 775d-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)00:43 ID:y0stIqC10(2/9) AAS
どこかの無心ライダーは殺陣師の岡田勝さんの自宅に上がり込んで(岡田勝さん本人は不在)夕食をたいらげてたという話を聞いてリアルバンリキ魔王だなと思った
420: (ワッチョイ 777d-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)11:18 ID:y0stIqC10(3/9) AAS
秘剣、飛羽「(金を)返せ!」
オーロラプラズマ(金を)返せ!
オーロラプラズマ(金を)返せ!
オーロラプラズマ(金を)返せ!
421: (ワッチョイ 777d-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)11:22 ID:y0stIqC10(4/9) AAS
スーパー1は当時大人気で視聴率が高かったと主役が豪語してたらしいけどデンジマンとどっちが人気だったんだろうか?
内田さんはこんな大人気なのに放送当時は「何でイベントやらないんだろうか?」と疑問を持ってたみたいだ
435: (ワッチョイ 77e1-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)21:46 ID:y0stIqC10(5/9) AAS
>>434
>ピンクレディの凄まじい瞬間最大風速と意外なほど短い全盛時代
それは平成ならSHAZNA、令和ならドルチェ&ガッバーナの香水が代表例だな
437: (ワッチョイ 77e1-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)21:55 ID:y0stIqC10(6/9) AAS
>>436
すまんドルチェ&ガッバーナは違ったな、令和でそういうのはいないか
SHAZNAは4曲くらいヒット出してた、あとはORANGE RANGEが最大瞬間風速か
440: (ワッチョイ 77e1-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)21:59 ID:y0stIqC10(7/9) AAS
>>434
そういえば全盛期から3年くらい過ぎた2003年頃でもたまたま帰省してた姉と一緒に歌番組見てたら
「GLAYってまだいたの!?」という反応してたのを思い出したw
441: (ワッチョイ 77e1-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)22:00 ID:y0stIqC10(8/9) AAS
>>439
全盛期の短さといえばBOOWYが代表例だな、ピークになったら解散する
442
(1): (ワッチョイ 77e1-na1r [240f:64:7119:1:*]) 2024/12/07(土)22:06 ID:y0stIqC10(9/9) AAS
そういえば前作バトルフィーバーから察するにデンジマン当時にあったテレビゲームはインベーダーゲームくらいか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s