電子戦隊デンジマン part7 (564レス)
電子戦隊デンジマン part7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
170: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-2Qlp [60.105.42.73]) [sage] 2024/11/16(土) 10:04:49.25 ID:UTYzcp/D0 たしかに、結城真一の方が押しの強そうな893顔だから、むしろ彼の方がヘドラー将軍役に合ってたのかもしれないなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/170
221: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db16-SELK [110.133.133.234]) [sage] 2024/11/22(金) 08:27:03.25 ID:5msSk+an0 >>217 みんな簡単に捕まり過ぎw その気になれば殺せたのにそうしなかったどころか ジェットコースター止めれば正気に戻ると 教えてあげていたヘドラー将軍優しいなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/221
236: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3b9-KHsx [240f:10b:5f9:1:*]) [] 2024/11/23(土) 06:40:41.25 ID:cpyNP9yK0 >>233 電車の中のシーン 撮影前に待ち時間があってホームに待機していて、あの姿を人にジロジロ見られて恥ずかしかったって話があった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/236
434: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf42-4z9X [240a:61:3041:22c1:*]) [sage] 2024/12/07(土) 19:41:01.25 ID:0QymNbBm0 >>433 流行があっという間に消費されつくされた時代だからな。ピンクレディの凄まじい瞬間最大風速と意外なほど短い全盛時代が最も象徴的だが。 アニメ・特撮で言えば「宇宙戦艦ヤマト」は大ブームの後、2~3年で古臭い感じになってた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/434
435: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 77e1-na1r [240f:64:7119:1:*]) [sage] 2024/12/07(土) 21:46:06.25 ID:y0stIqC10 >>434 >ピンクレディの凄まじい瞬間最大風速と意外なほど短い全盛時代 それは平成ならSHAZNA、令和ならドルチェ&ガッバーナの香水が代表例だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/435
543: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5662-G8JR [153.169.211.134]) [sage] 2025/06/13(金) 13:43:39.25 ID:zuwYqN650 「仮面ライダークウガ」脚本・荒川稔久、25周年で新発見 「超クウガ展」オダギリジョーの音声ガイド秘話 Q:そのままずっと観続けていたのですか? いや、「V3」で観るのをやめちゃっています。ウルトラマンも「タロウ」で「なんか違う」ってなって。5年生になると、作品が乱立して粗製濫造感があったのと、中日が優勝してそっちに興味が移ったのとで特撮は一旦卒業。とはいえマニア心はどこかにあって、朝日ソノラマのファンコレや雑誌「宇宙船」の創刊にそそられて、「ウルトラマン80」辺りでまた戻って来るんですよね(笑)。スーパー戦隊シリーズだと「電子戦隊デンジマン」とか。「仮面ライダー (スカイライダー)」もマニア視点で観てましたね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/543
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s