電子戦隊デンジマン part7 (563レス)
1-

29: (ワッチョイ b2dc-98pV [240a:61:13c0:c4fe:*]) 2024/11/02(土)07:19 ID:8ozAAJOE0(1/3) AAS
あきらちゃんがピンクのミニスカをやめたら、このスレ過疎った?
30: (ワッチョイ b2dc-98pV [240a:61:13c0:c4fe:*]) 2024/11/02(土)07:22 ID:8ozAAJOE0(2/3) AAS
適度な長さのミニスカで復活してるんだけどな。
それに七色レディの回は、太極拳のチャイナドレスのコスプレで、何かのチラリもあるしな。
31: (スッップ Sd72-rSao [49.98.135.221]) 2024/11/02(土)07:47 ID:5DgJwnP9d(1) AAS
ランプの精の格好もよかった
胸元を隠していたのはエッチ過ぎるからかな?
遠目のシーンだと見えていたけど
32: (ワッチョイ 4f23-giZ4 [2400:2411:3a1:2600:*]) 2024/11/02(土)10:48 ID:jeUXUVaL0(1) AAS
こんなマニアたちから付き纏われたらそりゃ塩対応にもたるよな
33: (ワッチョイ d7e0-tCMn [2001:268:99a1:77f3:*]) 2024/11/02(土)11:44 ID:jhrFYxV60(1) AAS
特にこの時代の特撮ヒロインに執着してる奴って、やたらと粘着質なエロ基地外が多いからな
34: (ワッチョイ dee1-59q0 [2400:2651:c4e0:ca00:*]) 2024/11/02(土)12:19 ID:kvn9P5Ao0(1) AAS
本来の売りである特撮アクションやドラマには目もくれず、そういう目線でしか特撮見てない奴って
視聴作品の世代問わずヤバい雰囲気の奴多い感じがする
特にwikiにも載ってないようなゲストや子役の名前まで丸暗記してブヒってるタイプは
正直ストーカーじみてるというか、ちょい後の時代でオタクに風評被害与えまくった宮崎某思い出すレベルで引く
35
(3): (ワッチョイ b2dc-98pV [240a:61:13c0:c4fe:*]) 2024/11/02(土)16:48 ID:8ozAAJOE0(3/3) AAS
みんな自覚を持とうぜ!
他者から見たら特オタはみんなキモいんだよ!
俺は違うと思った次点で、もう間違ってるんだよ。
他者から見れば、皆一緒!
仲良くやろうぜ!
36: (ワッチョイ d2c3-CD1H [123.225.207.132]) 2024/11/02(土)18:21 ID:1X9YIbMq0(1) AAS
 43話は七変化というが民族衣装を含めて10以上の変装見れた上剣術、銃、格闘アクションのあってお得な回だったな
 44話はランプの精が出てきてギャグ回かと思ったらダイデンジンを乗っ取られる重たい話でしたね
37: (ワッチョイ cba4-J/RM [2400:2410:26a1:a00:*]) 2024/11/02(土)18:24 ID:1GtK5Vzq0(1) AAS
>>35
いいこと言うな、その通りだ
38: (ワッチョイ c30c-O2cM [112.71.122.167]) 2024/11/02(土)20:10 ID:trJrNYMH0(1) AAS
>>35
みんなデンジメカ無しで頭が煌めいてる同士だしな。
39: (ワッチョイ de1e-tCMn [119.240.203.77]) 2024/11/02(土)20:14 ID:wUjcTv1I0(1) AAS
>>35
ま、オタクに大なり小なりのキモさはあるにしても、度を超した奴ってのはどの界隈にもいるからな
好きなことに邁進するのはいいとして、最悪他人に不快感を与えるほどのキモさではないのか?ってのは、自戒しないといかんとは思う
特に役者のファンとかは実際の相手もあるものだから
40: (ワッチョイ b2cb-dzYp [240f:e1:85fb:1:*]) 2024/11/02(土)22:06 ID:6PvGnz9U0(1) AAS
魔法のランプってあの当時流行ってたのかな?
同時期のウルトラマン80でも出てきた話あったし
41: (ワッチョイ aba4-vDNz [240d:1a:63e:8b00:*]) 2024/11/02(土)22:39 ID:pKtejjUJ0(1) AAS
東映まんがまつりも似たような時期だったかなと
ググったらデンジマンは白雪姫とセットで
アラジンはゴーグルVとセットだった
42: (ワッチョイ 5fd1-SYqN [240f:10b:5f9:1:*]) 2024/11/03(日)01:17 ID:GtShw4Ro0(1) AAS
サンバルカンとスーパー1はNASAがキーワードになってた
43: (ワッチョイ 5f67-m4Ma [60.105.45.119]) 2024/11/03(日)09:03 ID:g/09ZKDF0(1) AAS
ドリフの全員集合でもNASA音頭が流行ってた頃だな
44
(1): (ワッチョイ dfdb-Eaw9 [112.71.204.189]) 2024/11/03(日)14:04 ID:8jz1+Jar0(1) AAS
リアルタイム世代の50歳だからYouTube見ると街並みや出演者の同世代の子供を見るとセンチメンタルな気分になる
44話の冒頭ブルーの大葉さんがスーパーの紙袋を抱えてるけど
当時はビニール袋が普及してなかったことや母親の買い物に付いてった当時の記憶が呼び起こされて開始1秒で泣きそうになったw
45: (ワッチョイ df0c-HrLQ [112.71.122.167]) 2024/11/03(日)16:53 ID:nEEpBAVP0(1) AAS
>>44
わかる。本作に限らず子供時代に観てた昭和特撮での街並み風景は自分のガキンチョ時代とオーバーラップするから切なくなる。
46
(1): (ワッチョイ 7fec-kEEx [123.198.16.30]) 2024/11/03(日)17:21 ID:tUroEGIQ0(1) AAS
黄山は4畳半一間のみすぼらしい部屋に住んでいたのに、青梅はそこそこの部屋に住んでいる
47: (ワッチョイ 7fc3-+ax4 [123.225.207.132]) 2024/11/03(日)17:29 ID:kRmNb45x0(1) AAS
壁に舵輪のオブジェがあったり木製のダイニングセットがあったりとおしゃれな部屋だった。青梅さんにしては意外
48
(1): (ワッチョイ 5fb4-qFne [118.106.250.146]) 2024/11/03(日)18:33 ID:TvAwmw3M0(1) AAS
>>46
黄山はマダム相手に料理教室の講師だったり腕時計はロレックスだったり意外に金持ってるんじゃね?
1-
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s