電子戦隊デンジマン part7 (525レス)
電子戦隊デンジマン part7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
270: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 130a-AMUe [219.66.252.211]) [] 2024/11/25(月) 22:07:51.67 ID:SHtpcA930 >>269 最近の戦隊作品は知らないけどこの頃の戦隊はどうしても尺が短すぎるから ストーリーとして細かいところまで描ききれないというようなところは感じた 特にロボット戦だけど 特に相手が弱ってないのに [満月斬り]や「クロスフィーバー(正式な名前忘れた)が出して尺内にケリつけちゃう みたいな展開も多かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/270
271: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e912-BhRP [58.183.200.205]) [sage] 2024/11/26(火) 04:47:26.68 ID:reAcF88w0 そりゃスパイダーマンからの伝統 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/271
272: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f19f-0RY/ [240f:10b:5f9:1:*]) [] 2024/11/26(火) 06:06:34.32 ID:UmskPy/p0 YouTube配信は新番組予告も入れて欲しいね てか、どうして入れないんだろう? DVDにだって入ってるのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/272
273: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f1dd-wDjg [2400:2200:9c6:8184:*]) [sage] 2024/11/26(火) 16:08:00.76 ID:LRYmv+/W0 >>269 しかしながら敵側ドラマを薄くするとゴーグルファイブみたいに作品全体が薄味になってしまうジレンマ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/273
274: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69b5-77H5 [240b:c010:4a4:171d:*]) [sage] 2024/11/26(火) 17:18:04.50 ID:ijHWE8Qh0 デンジマンの飽きさせない流れ見てると東映スパイダーマンはすごく凡庸に思える スパイダーマンは良かったのにデンジマンほどではないという感じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/274
275: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 130a-AMUe [219.66.252.211]) [] 2024/11/26(火) 19:18:19.19 ID:ttokvcGA0 >>274 でも向こうには安藤三男と賀川雪絵がいたと記憶 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/275
276: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53bd-w1NB [2001:268:9852:4fa1:*]) [sage] 2024/11/26(火) 20:12:35.23 ID:vaAHlCuI0 >>274 まあ、そこは年々積み重ねていた東映ヒーロー脚本(特に上原さん)の段階的な進化の軌跡でもあるんだろうなと思う ストーリー全体の連続ドラマ性という意味では、この後の宇宙刑事では更に深堀りされていくことになるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/276
277: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-5Qoq [125.8.158.2]) [] 2024/11/26(火) 21:59:38.06 ID:JeZKyxIN0 バンリキ魔王はせっかく演じてる大前均さんがアクションできる人だったんだからもっと前線に出て戦ってほしかったな マジレンジャーのブランケンやゴーカイジャーのダマラスもそうだけど武闘派幹部が前線に出て戦わないのはもったいなさすぎる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/277
278: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 130a-AMUe [219.66.252.211]) [] 2024/11/26(火) 22:12:04.45 ID:ttokvcGA0 >>277 お気持ちはわかるがこの作品で大前さんの魅力は十分に発揮されていたと思うよ 大前さんの出演作品のわずかしか知らんけど 自分的には代表作だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/278
279: 278 (ワッチョイ 130a-AMUe [219.66.252.211]) [] 2024/11/26(火) 22:14:02.91 ID:ttokvcGA0 と言いながらすみません ただ初登場からラストまでの間が緩慢な描き方だったかもしれませんね ラストのアレへ向けて伏線をはった描写がもっとあって良かったかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/279
280: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69ac-5Qoq [122.214.119.138]) [sage] 2024/11/26(火) 22:33:54.13 ID:4Zr8DStu0 遂に最終回 最後のアイシーっていわば鉄腕アトムの白い惑星だったんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/280
281: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f1b7-0RY/ [240f:10b:5f9:1:*]) [] 2024/11/26(火) 22:42:31.54 ID:UmskPy/p0 最終回がつまらなかった戦隊も少なくない中、デンジマンの最終回は個人的に良かったと思う 鉄腕アトムは兄妹の妹の方が犠牲になる話だったっけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/281
282: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 19b7-GSAm [2407:c800:3f31:448:*]) [] 2024/11/27(水) 08:30:17.69 ID:inzzr44E0 5人がその後どうするか描いてほしかったな 赤は今日も子どもたちに空手を教え、緑はチーコといい仲になり、黄は科学の研究、ピンクは機織り? 青は……あんぱん屋さん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/282
283: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2116-mmDz [110.133.133.234]) [sage] 2024/11/27(水) 09:23:45.72 ID:vqxS8XMH0 アイシーってダイデンジンの一部になっただけで 死んではいないんだよな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/283
284: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9167-cdGy [60.73.202.197]) [sage] 2024/11/27(水) 11:20:44.80 ID:thw/e5JC0 女王は次回作続投なのにデンジマン客演なしは歯がゆいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/284
285: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f148-pBaZ [2400:2411:3a1:2600:*]) [sage] 2024/11/27(水) 11:53:20.72 ID:fnRPd86c0 当時はウルトラライダー以外で過去作のヒーローが客演なんてまず無いベ ダブルキカイダーなんかはあったけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/285
286: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6962-w1NB [2001:268:985a:53ec:*]) [sage] 2024/11/27(水) 12:08:04.03 ID:hiwBbZWr0 キャストの談話では、実際にサンバルカンへのカメオ出演みたいなプランは当時出てたという話だけど やっぱその程度の出演じゃいかにも消化不良だし、もろもろあって立ち消えになっちゃったのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/286
287: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9167-cdGy [60.73.202.197]) [sage] 2024/11/27(水) 13:43:57.66 ID:thw/e5JC0 50話のヘドラー乱入がなければ完封されてたしモンスの弱点も女王経由だしベーダーのおかげで地球は救われた? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/287
288: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 699f-0RY/ [2001:268:9861:217e:*]) [] 2024/11/27(水) 15:03:28.66 ID:pF0omw8z0 ミラーが大活躍だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/288
289: どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM75-dJoR [58.188.207.90]) [sage] 2024/11/27(水) 15:51:07.84 ID:hLrJ7dj4M 3人の所に5人出てきたら完全に食われちゃいそうだし サンバルカンいらねーやんってなりそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/289
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 236 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.089s*