[過去ログ] ウルトラマンA 26スレはここだ! (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: (ワッチョイ a5d3-AzCP [240a:61:2103:c9d:*]) 2024/02/04(日)09:46:59.57 ID:d4hwKPxq0(1) AAS
仮面ライダーOOO(オーズ)のアンクなんか腕だけになった怪人が瀕死の刑事の身体を乗っ取った
普段の姿は刑事で自我(脳)は怪人
刑事の肉体はただの容れ物、分離したら死滅するしかない
あんなのややこしくて説明できないわ
17
(1): (JP 0Hf1-MO48 [220.254.1.168]) 2024/02/06(火)22:18:16.57 ID:00wvszRjH(1) AAS
夕子!星児さーん!合体して二人が一つになるときの体位をリアルにするべきだった 
67: (ワッチョイ ffd6-FjIa [133.238.18.78]) 2024/02/20(火)01:45:51.57 ID:Gf7zbn9n0(1) AAS
>>55
ただジャック(新マン)のコダイゴンなんてもうマンマ大魔神のパクリだし時代劇のほうが面白かったんじゃないかな
何らかの理由でタイムリープし事件解決して戻ってきたら武神像の位置変わってるが みんな
「元からここにあった」
とか
167: 162 (ワッチョイ 82d6-0rOl [133.238.18.78]) 2024/03/19(火)22:38:39.57 ID:fL5pShD/0(4/5) AAS
>>165
失礼いたしました
ただその意味じゃセブンよりも新マン(ジャック)やレオのほうが「大人向け」だったような気がする
エース決して否定しないけど
「壊れた建物はまた立て直すことが出来るが…」
の世界観じゃなくて
怪獣災害その他での「人の死」が「取り返しのつかないもの」って描かれ方で貫かれてたように思う
179: (ワッチョイ 9e23-A0KB [2400:4051:d2e1:3400:*]) 2024/03/20(水)13:43:57.57 ID:QbkUfave0(1/2) AAS
>>174
いわゆる「夏枯れ」ってヤツね。
どの番組でもそれは起こる事。特に夕方からゴールデン帯の夜7時台の番組だと。
夏は暑い上に日照時間が一年で最も長い時期だから、みんな外へ出かけてしまって
TVを見なくなるから勢い視聴率は下がる。

ライダーだって、お盆の時期に2週に渡って2号をゲストに招き、さらに地方ロケという
イベント編を放送したものの、むしろ通常回より視聴率は下回るという有り様だったし。
やはり在宅率=視聴率というのは密接に関係しているのは確かだろう。
383
(1): (スフッ Sd8f-PMIN [49.104.39.193]) 2024/04/25(木)18:25:05.57 ID:csg+bGK9d(1) AAS
タックのメンバーって井坂十蔵以外は健在なの?
621
(1): (ワッチョイ 2678-kxRx [2001:268:9882:83dd:*]) 2024/05/26(日)10:44:48.57 ID:urFiNn/R0(1/2) AAS
タロウのテンペラー星人回で五兄弟の人間体揃い踏みシーンは
どうしても北斗のチビさが目に付いてしまう
子連れ狼の萬屋氏も高峰氏以上に小柄だが
ほとんどのシーンで背の低さが目立たないような角度で
撮影されている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s