[過去ログ] 【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 42【主演:倉田てつを】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: (スプッッ Sdc3-qE2/ [1.75.248.43]) 2022/10/23(日)16:29 ID:puV9fdn4d(1) AAS
住所特定出来るの?(笑)
弁護士やらに開示請求でもするってか(笑)
さすがに信者っつーかナッ派だけだよなそんな過激派は・・・
297: (ラクペッ MM19-mtBI [134.180.142.107]) 2022/10/23(日)16:54 ID:k25r1LgUM(1) AAS
ビリキ八王子店のFB見たらナッ派がモザイク付きで紹介されてて草
せっかく顔隠してるのにコメントで名乗り出るあたりもアレだな
298(1): (ワッチョイ 2b3c-K2Dr [153.246.209.163 [上級国民]]) 2022/10/23(日)17:01 ID:L1JdX9ap0(2/2) AAS
思い出したけどBLACK放送中って児童向け絵本などでは10人ライダーはなんとなく封印気味で、逆にRX放送中はBLACKが伏せられ気味だった記憶。
掲載権が10人ライダーは講談社、BLACKが小学館独占で、RXから講談社・小学館の併載だったから、そういう関係で出せなかったのもあったんじゃないと。
>>292
きむらひでふみさんの漫画ね。
同じくケイブンシャRX大百科の方での漫画では冒頭で『クライシス4軍団の猛攻を受けてボロボロのBLACK』というカットがあって、
BLACKの姿を一切見せずにRXにパワーアップしてしまうテレビのRX第1話よりも良かったというか・・・。
299: (アウアウウー Sa11-iTuX [106.146.14.130]) 2022/10/23(日)17:54 ID:g3MXfgcAa(1) AAS
>>295
誹謗中傷に当たらない個人の趣味レベルの話で開示請求は流石に頭おかしいとしか言わざる得ないんだけど
>>298
確か当時はメタルヒーローは講談社が掲載権持ってて小学館は無かったメタルのかわりにライダーは小学館でが妥当な推測かな?
講談社は講談社で一悶着ありそうだけど(笑)
そうそう、きむらさんの漫画
短編なんだけどどの大百科の漫画も面白かったよねと思ってる
300(1): (アークセー Sxc9-STOE [126.197.129.207]) 2022/10/23(日)20:30 ID:jRU2jzoax(1) AAS
キモい長文ばかりで草
301(2): (スプッッ Sdc3-kTIW [1.75.244.175]) 2022/10/23(日)20:59 ID:XYn2wXrfd(1) AAS
>>292
「痩せたな…信彦」
「下らん優しさや思いやりという贅肉を捨てたからな!
克美、お前も俺の贅肉だ!死ねぇ!!!」
「信彦はお前は心底鬼に…ゴルゴムの鬼になったのか!?変身!!」
大百科の漫画みたいや展開みたかったですねぇ。
いわゆる企画書では他の方角の一族は
これまでのインドースと同じ怪人優先の考えで
南一族はより高次の思想を得ていて、どんどん迫害される話だっけ?
302(1): (ワッチョイ 431e-tUSK [133.201.72.160]) 2022/10/23(日)21:07 ID:Mge+Tc4V0(2/2) AAS
>>300
天才ハカー(笑)がいるらしいよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
303(3): (スプッッ Sd03-zKYq [49.98.12.242]) 2022/10/23(日)21:38 ID:YrkhT1Wud(1) AAS
なんで最終回で平和になったのに
杏子と克美は戻ってこなかったの?
光太郞もさよならって諦めるのなんかおかしくない?
304(1): (ワッチョイ 2d15-sJzB [118.156.107.249]) 2022/10/23(日)22:28 ID:vJ1tUkZk0(1) AAS
古い東映ヒーローMAXをちょい読み漁ってみたらVol.6に掲載されている小西通雄監督のインタビューでちょっとこれはと思った部分を抽出しますね。
ー『BLACK』では劇場版(「鬼ヶ島へ急行せよ」)も担当されていますが、それ以前の『時空戦士スピルバン』(86年)でもラストに渡洋史さんが挿入歌を歌う話がありまして、この『BLACK』も同じ趣向なんです。両方、小西監督の作品ですけど、これについては?
小西:これは僕というよりもプロデューサーの意向ですね。でも古き良き時代の雰囲気を出したいという思いは自分にもありましたから「ひとつやってみようか」と。
また主演の新人俳優のインタビューの証言がひとつ崩れた可能性(苦)
305(1): (オッペケ Src9-Qmp1 [126.254.253.143]) 2022/10/23(日)23:05 ID:F8DFcPPsr(1) AAS
>>304
てつをはなんて言ってたん?
306: (アークセー Sxc9-iTuX [126.162.31.140]) 2022/10/23(日)23:34 ID:awkAsFABx(2/3) AAS
>>305
前に映画のラストは倉田てつをのPVにしようと石ノ森先生が言い出したとインタビューで答えてた筈
307(1): (ワッチョイ a5b7-5ImQ [114.183.249.89 [上級国民]]) 2022/10/23(日)23:38 ID:SPPwhNlv0(1/2) AAS
>>303
人類救った英雄とはいえ実兄兼恋人を殺した奴と全くの遺恨なしで以前と同じ交流できると思う?
確かに問題だらけな作品だけどあのビターエンドに関しては理想の着地点だったと思うぞ
アメリカでゴルゴム壊滅の報を聞いた瞬間に、光太郎は結局信彦を救えず手に掛けたんだと悟っただろうし
ラストシーンで光太郎が二人に合わせる顔がなくてキャピトラを去ったのと同様に
二人も光太郎の信彦殺しを赦せる自信がないから日本に戻らなったんだと妄想してる
308(1): (ワッチョイ a5b7-5ImQ [114.183.249.89 [上級国民]]) 2022/10/23(日)23:45 ID:SPPwhNlv0(2/2) AAS
それに「あの結末はおかしいでしょ!」でいうなら続編のRXの方が余程イカれてるだろ…
あの時はスタッフ一同ヤケになってたんじゃないかと疑ってしまうくらいには雑
309(1): (アークセー Sxc9-iTuX [126.162.31.140]) 2022/10/23(日)23:46 ID:awkAsFABx(3/3) AAS
>>301
凄いダーティな信彦で変身前もマントしてたりカッコいいよね
そうそう
南一族はインドースに反乱をしてって奴だね
>>303
やっぱ親友であり散々助ける言ってた信彦を殺した負い目からじゃないかな?
と、言うかSICヒーローサーガだとそうだったよ
後は同人誌でBLACK最終回とRXの間の話で杏子ちゃん(恐らく克美さんも)ゴルゴム残党の怪人に食べられちゃったってのも見たことある
310: (ラクペッ MM19-mtBI [134.180.142.107]) 2022/10/24(月)00:37 ID:7BmzoI4VM(1) AAS
>>308
スタッフ「新しいライダーで行こうとしたのにまた主役こいつかよ、どうせ整合性なんて取れないし色々ぶっこもうぜ」
って思われてたりして
311(1): (ワッチョイ a5b7-5ImQ [114.183.249.89 [上級国民]]) 2022/10/24(月)03:31 ID:Y+6d1fO10(1/3) AAS
序盤から色々ぶっこんだお陰で前作よりはエンタメ特撮としての役割を果たしてたというね
RXはBLACKと逆で、終盤以外の展開は案外悪くないのよな…炎上起きてもこの評価に左程変化はなかったし
炎上以降はクジラ裏切り前のBLACKと先輩加入後のRXが(舞台裏のゴタゴタ含めて)問題視されてる印象だわ
312(2): (アークセー Sxc9-iTuX [126.162.31.140]) 2022/10/24(月)08:04 ID:jE78dC5rx(1) AAS
>>311
RXに関しては結構てつを証言含めて割と関係者証言は整合性も取れる流れなんだよね
纏めると
ライダー続投で明るい光太郎を演じたいとてつをが要望→RXが光太郎周辺の人物をファミリードラマ的なキャラで固める企画になる→明るい路線なら明るい路線でしっかり世界観を作ろうとシリーズ構成に堀さんは江蓮さんを起用を決定し江蓮さんも快諾と
ただ、高寺さんの話によると段々堀さん江蓮さんの方向性にすれ違いがあったりや終盤はスポンサー要望の10人ライダーがRXの終わらし方を狂わせたかなと
だってRXと言うか南光太郎はクライシスを倒したら世界の悪を倒す為に旅に出なきゃいけない結末にしないといけない訳だし
313(2): (ワッチョイ 55ac-Qmp1 [122.216.29.238]) 2022/10/24(月)12:10 ID:w3nx0xRG0(1/2) AAS
>>312
RXの企画が進む中で主人公が南光太郎続投に変更という順番かと思っていたが違ったのか
314: (スップ Sd03-YVPN [49.97.108.207]) 2022/10/24(月)12:45 ID:2x3VhBL9d(1) AAS
>>307
>>309
なるほど
納得しました
たしかに俺が必ず信彦救うから!って何回も言ってたね
ヒロインまで人生を呪った状態で終わるのは珍しいね
315: (ワッチョイ a5b7-5ImQ [114.183.249.89 [上級国民]]) 2022/10/24(月)14:44 ID:Y+6d1fO10(2/3) AAS
>>313
ファイブ小林の証言も絡めると恐らく>>312の前段階でそのプロセスがあったんだと思う
てつをが明るい路線を要望したのも、続投に腹を括った結果のオーダーと考えると納得ではある
ただそうして覚悟決めた割には「ひきこもりマイカー」だしなぁ…売れなかったのもさもありなん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s