[過去ログ] 【BLACK&RX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 39【主演・倉田てつを】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485(3): (アウアウウー Sa3d-5Zas [106.146.14.126]) 2022/05/02(月)20:41 ID:SKCYxG4xa(1) AAS
>>478
メタルダーで大人向けに振り切るて挑戦したからまだいいけど、
それより前はワンパターンで大したことないもんなあ
BLACKは80年代前半のメタルと大して変わらんから話単体とかシリーズで観ても味気ないよな
RXはなんか話がどれもぶっ飛んでるから単体でも面白いけど
490: (アウアウウー Sa3d-R7XL [106.146.51.122]) 2022/05/02(月)22:47 ID:LHZj/iyoa(1) AAS
>>485
そう、メタルヒーローのスタッフでライダーに新たな風を入れると言う試みは完全に失敗してる。
結局、やってる事はメタルヒーローと同じだし、唯一、
アクションは希代の天才スーアク岡本次郎の頑張りで素晴らしい事くらい。あとは至って凡兆な作品だ。
運命を仕組まれた二人の王子という設定が全く活かされてないし、せめて劇中でハカイダーくらいの活躍すればもっとインパクトあったろうに。
まあ、当時の子供番組における「1話完結」「勧善懲悪」「子供向けは話が難しすぎてはいけない」「少しでも多くヒーローやアイテムが画面に映る」と言った制約があるから難しいとこではあるが・・・。
495(1): (ワッチョイ 13be-mB09 [59.140.252.221]) 2022/05/02(月)23:52 ID:wyJ+54ol0(1) AAS
最近BLACKとRXの作品評価が改めて見直されてるが、所々の悪い個所は同じ昭和作品の中でも
人気な初代ライダーやV3にも通じる所はあるけど、この2作品はそこまで悪く言われないよな。
やっぱり初期の社会現象巻き起こしたこの2作品はまだ評価される所は多いってことなんかな?。
>>485
たしかにそうだが、それでも大葉健二のアクションは凄いし、当時としては斬新なヒーロー像は見せてくれたと思う。
てつをは藤岡弘と大葉健二(2人とも愛媛出身)の2人みたいな力んだ熱い芝居を見せてくれたのに、
どうしてここまで差がついちまったのか・・・。
501(2): (オッペケ Sre5-VI1N [126.254.151.78]) 2022/05/03(火)00:20 ID:J4EilpZPr(1/3) AAS
>>485
ギャバンは鮮烈だったよ
当時はまだマフラーを巻いたジャージ衣装のヒーローが当たり前だったのに、
メタリック甲冑、ロボットでもないのに電飾バリバリ、光の粒子が体を覆って完了する変身映像(しかも実は一瞬)、スターウォーズやガンダムでしか見られないと思ったライトセーバー
ストーリーこそ子向けだったが、横からたまたま覗いた親や兄・姉もそういった映像だけは感心してたって話もあるし(俺調べ)
勿論そこだけで全編は見てくれないがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.016s*