[過去ログ] 【倉田てつを】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 36【闇営業・南乞う太郎】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953
(1): (アウアウエー Sa93-95dm [111.239.185.201]) 2022/01/15(土)16:57 ID:PLhQR4Qea(1/3) AAS
>>944
新規枠で放送していたブラックシリーズと、メタルの枠乗っ取ってメタルの延長でシリーズ続けてるクウガ以降の偽ライダーを一緒にすんなよボケ
954
(1): (ワッチョイ 8bb7-2G4o [121.114.96.6]) 2022/01/15(土)17:01 ID:hspfDR+u0(6/8) AAS
だって番組そのものが初代ライダーリメイクの皮を被った「倉田てつを宣伝用の30分PV」だもの
良い思い出どころかわざわざ忌々しい記憶を引っ張り出して当時の現場思い出すのも苦痛でしょうに

尤もそれは親父のコネで渋々引き受けたジャリ番の主演を二年も続けさせられたてつをも同じだろうけど
955: (アウアウエー Sa13-4KPe [111.239.185.201]) 2022/01/15(土)18:26 ID:PLhQR4Qea(2/3) AAS
てつをがしょうもないからって、BLACKやRXまで貶すのは間違ってるだろ。てつをと光太郎は別人なんだから
事実上の最後のテレビライダーなんだぜ>RX
956
(1): (ワッチョイ 1d67-xpn2 [60.134.233.146]) 2022/01/15(土)18:34 ID:5YcSIExo0(1/2) AAS
>>954
歪みが酷くてワロw
957
(1): (ワッチョイ fb93-eyAC [111.237.93.67]) 2022/01/15(土)19:05 ID:qBA6bStu0(1/2) AAS
別に不当に貶めてないだろう
信者が言う程BLACKやRXは大傑作でも不朽の名作でもないよなっていう簡単な話だ
958
(1): (ワッチョイ 8d68-I23S [14.193.84.139]) 2022/01/15(土)19:06 ID:4lI4rlqe0(1/2) AAS
>>943
当時の東映で吉川Pの後を受けてライダーやれるPが居たかと言うとそれも微妙だがな。
特撮が戦隊にメタルに不思議コメディにスケバン枠と現場もカツカツだったし。
キャラクターとしてのライダーのブランド力が弱まらせた要因でもあるかもな。
959: (ワッチョイ fb93-eyAC [111.237.93.67]) 2022/01/15(土)19:08 ID:qBA6bStu0(2/2) AAS
>クウガ以降の偽ライダー
これの方が歪みが酷いて
960
(1): (アウアウエー Sa13-4KPe [111.239.185.201]) 2022/01/15(土)19:53 ID:PLhQR4Qea(3/3) AAS
>>957
クウガ以降の偽ライダーと比べたら、遥かに素晴らしい特撮番組じゃね。てつをがしょうもないからって、
BLACKやRXまで悪く言われるのを見るのは辛いし、どうかと思うわ
961
(1): (ワッチョイ ebb7-pjxc [121.114.96.6]) 2022/01/15(土)20:33 ID:hspfDR+u0(7/8) AAS
>>958
昭和末期は最初で最後の東映黄金時代だったとドヤ顔で語る世間知らずな信者いてたけど
東映があっちこっちに手を付けてた所為で仮面ライダーがいち早く脱落したのは皮肉もいいとこ

他の東映特撮は今も健在ないし90年代までは生き延びてたにもかかわらずだからな
962: (ワッチョイ 8d68-I23S [14.193.84.139]) 2022/01/15(土)20:58 ID:4lI4rlqe0(2/2) AAS
>>961
84年にバンダイの意向で予算カツカツにもかかわらずマシンマンをブッ混んだり、テレもんじゃみたいに夕方ゴールデンで大ゴケやらかし。この辺り数打ちゃ当たる傾向が凄くなってた中で、特番ZXを経ての新シリーズライダー。確かに、今思えばすごい流れだな。
963
(1): (ワッチョイ cdcb-Z7u/ [180.35.63.116]) 2022/01/15(土)21:14 ID:RE/nlxZB0(1) AAS
順調だったメタルヒーロー滅ぼしたロボコンが全て悪い
964: (アウアウウー Sa21-PWI7 [106.131.151.110]) 2022/01/15(土)21:18 ID:awQOfIq2a(1) AAS
クウガ以降の偽ライダーw
965
(1): (ワッチョイ ebb7-pjxc [121.114.96.6]) 2022/01/15(土)21:23 ID:hspfDR+u0(8/8) AAS
>>956
歪みも何も間違ってはないと思うぞ?
おやっさんや滝の様なレギュラーの戦闘支援キャラ排除、それに伴う敵組織の戦闘員システム廃止も
要は視聴者が変身後以外は常に光太郎=てつをに視線を向けるよう邪魔な要素を極力取り除いた
れっきとしたダイレクトマーケティングだし、そこに当時のチビッ子が見事引っ掛かり半ば洗脳されたのが真相

事実今だにファンを名乗る連中の殆どが推しのエピソードすら挙げずに二言目にはてつを最高!の一点張りじゃん
本当にファンならもっと中身に迫った部分まで語れるだろうに、その程度の作品愛なんだよなつまりは
966: (ワッチョイ 1d67-xpn2 [60.134.233.146]) 2022/01/15(土)22:39 ID:5YcSIExo0(2/2) AAS
>>965
キモ過ぎw
別に神作扱いしなくて良いけど、少し頭冷やせよw
967: (ワッチョイ e316-HSs9 [27.139.80.254]) 2022/01/15(土)23:31 ID:7LuRD3uZ0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
968: (ラクッペペ MMab-I23S [133.106.78.165]) 2022/01/16(日)06:23 ID:z9mlL4P9M(1) AAS
>>963
カブタック〜ロボコン、あの番組企画は受け入れられなかった。制作スタッフがビーファイターシリーズからの続投も多いだけに当時は「何考えてんだ東映?」という感覚でしかなかった。
969: (ワッチョイ e3aa-76Y4 [59.147.142.76]) 2022/01/16(日)06:38 ID:XIRhG42D0(1) AAS
エグゼイドが子供に受け入れられたようにSD体型→イケメンスーツにってギミックが好きだったよ俺
ロボコンは知らね。あの3年間は東映版天才てれびくんをやりたかった感
970
(1): (ワッチョイ 431e-PWI7 [133.201.72.160]) 2022/01/16(日)08:47 ID:d8x/5rTZ0(1) AAS
>>983
お前どこにレスしてんだ?
お前こそ頭冷やせよ
971: (ワッチョイ 8355-zmRz [117.53.26.121]) 2022/01/16(日)09:04 ID:10wLuzgA0(1) AAS
ブーメランかよ
972: (ワッチョイ 6b3c-nl49 [153.246.209.163 [上級国民]]) 2022/01/16(日)09:32 ID:6TjsRODE0(1/8) AAS
次スレ
2chスレ:rsfx
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*