[過去ログ] 【倉田てつを】仮面ライダーBLACK27【仮面ライダー史上最低主演おじさん】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2021/04/10(土)18:55 ID:49+svkp0(12/14) AAS
>>684
職場どころか自宅の住所がナッ派オンラインショップのページに残ってるしな
686: 2021/04/10(土)18:56 ID:b76vUOAL(1) AAS
>>674
リアル版・がんばれ!!ロボコンみたいじゃないかw
柿もっちゃーん!0点!
687: 2021/04/10(土)19:00 ID:krGjdVrN(7/9) AAS
ここに来て草薙という新しいキャラが出てきて面白いな
どこまで闇が深いんだ
ファイブブラックもこの辺の経緯とか知ってそうだがな
688
(1): 2021/04/10(土)19:08 ID:J2XZpRzy(7/13) AAS
てつをってこれまでの経緯見るとどうもすぐ調子に乗ってしまい、しかも乗り過ぎて自ら幸運をぶっ壊してしまう傾向が強そうだな
まあまあ容姿を持っていたのに芸能人として出世に至らなかった原因はそういうのも一つだと考えられる
689
(1): 2021/04/10(土)19:09 ID:k96u4NEQ(1) AAS
>>682
どっちもナッパより強いキャラだからダメでしょ
690
(3): 2021/04/10(土)19:21 ID:JmO2DN+E(1/7) AAS
>>688
まぁ単純に実力もあると思うよ
馬鹿にするとかじゃなく本当に特撮作品の主役格でないと成立しないような演技するし

「おのれ○○…このオレが倒してやる!!変身!!」みたいなのは様になるけど
ナチュラルにいそうな人間演じられるタイプじゃない

まぁ前者の演技を持ち上げられた結果調子乗っちゃったとも取れるけど
仮にも朝ドラと渡鬼で長期出演を経験した俳優がソレしか出来ないってなるとね
こういうとこあるから噂レベルの893の息子説にも妙な説得力でちゃうんだよな
誰も叱れる奴いなかったんじゃねーのって思う
691: 2021/04/10(土)19:24 ID:K1Q0ZQjo(7/12) AAS
>>689
そこは見た目イジってんだから立ててやらないと
692
(3): 2021/04/10(土)19:30 ID:Wwe7AVyN(3/5) AAS
この人は仮面ライダーには関わらず、普通の俳優としてやってたらもっとブレイクしたかもね
693
(2): 2021/04/10(土)19:43 ID:JmO2DN+E(2/7) AAS
>>692
90年代前半のトレンディドラマブームとかに乗っかれてれば可能性はあったけど
あの頃って若い頃の織田裕二、江口洋介、西島秀俊、路線変更してヒット始めてた唐沢寿明とか普通にすげーのがひしめき合ってたからな
しかもキムタクの本格的な売出しも始まってた頃、そこにてつをが混ざる図か…イメージできないなぁ
694
(1): 2021/04/10(土)19:44 ID:krGjdVrN(8/9) AAS
>>692
そのルートを歩むにはそもそもblackの時点でもっとビシッと精神面から教育できるマネージャーにつくことが条件だったかも
695: 2021/04/10(土)19:48 ID:/Sb/fQyt(4/8) AAS
てつをは、一般人として過ごしている今こそ、精神科と男性更年期障害の治療を受けるべき!ギクシャクした状態が、故・萩原流行の不安定期に似ている!心身ブラックは危険そのもの!
696: 2021/04/10(土)19:49 ID:ctw1fd0D(4/4) AAS
>>676
副党首の大橋にもオファーしてるのもウケたw
697
(1): 2021/04/10(土)19:50 ID:1Q/LWPuU(1) AAS
>>690
確かに南光太郎はハマり役でしたし、カッコ良かったですですよね!
698
(1): 2021/04/10(土)19:52 ID:juX5EC/3(1) AAS
あぶ刑事やヘイ!ブラザー、べっぴんの町への出演で柴田恭兵&仲村トオルとの繋がりが
出来たかと思ったけど結局はそれっきりだったしなあ
699: 2021/04/10(土)19:57 ID:/Sb/fQyt(5/8) AAS
>>693
時代劇でも繊細な若君か悪徳役人どまりだよな…岡元次郎さんの方がアクションだけでなく、現代劇や時代劇、舞台の勉強してた印象ある!つかこうへい舞台劇に次郎さんも出たらしいな
700
(2): 2021/04/10(土)20:02 ID:/Sb/fQyt(6/8) AAS
ディケイド版クウガ(ユウスケ)
「やっぱblackは、次郎さんだよな〜!」
スーツアクター大運動会の感想w一切、「てつを」の名すら出てねぇw次郎伝説だけが残る預言w
701: 2021/04/10(土)20:03 ID:25RcG1I0(5/10) AAS
>>694
そうだよな
てつをはクズだけど若い頃なら改善の余地もあったわけだし
出来なかったって事はアドバイスしてくれる人が居なかったのか、
てつをが応えられなかったのか
どっちにしろてつをが駄目だったのは事実だな
こういうのは自分で気付いて治して行かないと根本的な解決にならん

今の状況を見れば精神がガキのまま老人になった
それがてつをだな
702: 2021/04/10(土)20:03 ID:bpLkQvJi(2/2) AAS
俳優でも肉焼きでも技術を磨く努力を一切やらない人間だもの
周囲が甘やかしまくった結果なるべくしてなった52歳児の出来上がり
703: 2021/04/10(土)20:03 ID:PWL5+pDK(3/3) AAS
噂によると、てつをは東映に深夜でもいいからブラックの
新シリーズをやらせてくれと頼んだが一蹴されたらしいな。
704: 2021/04/10(土)20:06 ID:JmO2DN+E(3/7) AAS
>>697
こればかりは否定出来ないな
宮内洋や平成でいうなら高野八誠?あの辺みたいに特撮メインの俳優として
ヒーローから悪役まで幅広くやる、みたいな路線が一番上手くやれた気がする

>>698
柴田さんも仲村さんもきちんと大学出て自分の意志で俳優になった人だからなぁ
ボンボン臭いてつをじゃ上手く付き合えないんじゃないかな
それに松田優作なんかを間近で見てきたような人たちだし
俳優という仕事に対するプライドもすごいと思う
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*