[過去ログ]
【服装の弛みは】仮面ライダー Part26【精神が弛んでいる証拠だ】 (1002レス)
【服装の弛みは】仮面ライダー Part26【精神が弛んでいる証拠だ】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1525082958/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
710: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 49ec-HUTv) [sage] 2018/06/20(水) 04:20:56.53 ID:snFdSlfT0 >>701 スカイはストロンガー登場以降から何かと無印〜ストロンガーのBGMを使用するようになり、第1期ライダーとリンクした 世界ということを強調させていたが、序盤からそんなこと書いた雑誌があったんだね スカイの頃の子どもは7人ライダーやウルトラ兄弟に夢中になっていたのに、スタッフがそれを読み違えて無印序盤の焼き直し みたいな作風になったらしいが、最初から客演をバシバシやっていたら子どもウケは良かったのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1525082958/710
712: どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd6-SIQ8) [sage] 2018/06/20(水) 12:28:13.28 ID:O8cgQqw6K >>710 兄弟客演の期待に応え無かった円谷ウルトラマン80よりマシ 2期終了時点で光の国に帰還しなかった行方不明のタロウ セブン レオ アストラはゼヒ見たかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1525082958/712
717: どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd62-ffEL) [] 2018/06/20(水) 14:33:19.13 ID:U/0wbXqqd >>710 78〜9年はリメイクか続編かのどちらかだったが SF関連だとリメイクが主流だった ウルトラマンは小学館(コロコロコミック)主導で内山まもるの「ザ・ウルトラマン」アニメ化を企画していたが 円谷が3分間の活動制限などの設定を根拠に難色を示し リメイク要素の高い「ウルトラマンV」を企画 これが先のタイトルを名残とする「ザ☆ウルトラマン」へと展開された 仮面ライダーはウルトラ(きょうだい) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1525082958/717
754: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffdb-P7M3) [sage] 2018/06/22(金) 09:04:36.22 ID:qndMjCzk0 >>710 >>712 >>722 7人ライダーを出したのはライダーシリーズにとって良かった 80もウルトラ兄弟が出ていれば以前からもう少し知名度も上がっていただろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1525082958/754
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*