[過去ログ] 仮面の忍者 赤影 Part5 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 2017/04/25(火)17:51:52.78 ID:6lpwIwDS(1) AAS
坂口さんはやっぱり殺陣も乗馬も、きっちり叩きこまれてるから上手いよね。
槍も使えるもの。
東映のニューフェイス時代にすごくしごかれて、しゃがむ事もままならず、1ヶ月くらい血尿が止まらなかったって言ってた。
そうやって身に付けた殺陣と乗馬なんだよね。
だから、きっちりとした時代劇が出来るんだ。
144: 2017/05/12(金)16:38:54.78 ID:zVgxNAWh(1) AAS
手間暇かけて作ってるから、時間も足りない。
おまけに、サイン会やイベントもあるから、そりゃあ総集編入れないと間に合わなくなるよ。
しかし、なん十回見ても飽きない。
243: 2017/05/28(日)20:04:47.78 ID:jWXXTH0u(1) AAS
「ねぇ〜栗ちゃん」「なぁに徹ちゃん」
これをやると、監督の機嫌が良くなったそうですね〜
だからスタッフも監督の機嫌が悪くなると、またいつものやって下さいと、頼みに来たらしい
あんな男臭い芝居してるのに笑えます
306: 2017/06/08(木)19:19:57.78 ID:SdN+QSUt(1) AAS
良かったでしょう。まだ世の中の汚れを知らない前髪立ちの頃、生き生きとしています。甘酸っぱい初恋の味。
大高忠兵衛が現れてから、ころっと人生が変わります。
目的至上主義の冷徹な監察役。大きな瞳に濃いアイシャドウが陰を表します。実況もほぼ好意的。大高を山崎が仕留めたときは、よくやったとのレスも。
坂口さんだけでなく、映像と音楽も含めて語り伝えられるべき傑作と思います。
450: 2017/06/28(水)21:41:08.78 ID:218YYqZH(5/5) AAS
赤影役をするのは誰かと言う話になるね。坂口さんはもうこの世にいないし。デイーンフジオカが顔のタイプが似ている。背が低いか。
赤影コンテストをしてみても面白い。東映が坂口さんと仲直りして
瀬崎さんから肖像権を買い戻し、新赤影を作って欲しい。
490: 2017/07/04(火)14:51:42.78 ID:uB+guDbu(2/2) AAS
でも正直な話、>>487さんは山城新伍みたいにデブデブになった坂口さんが見たかったわけ?
團時朗さんなんかも結構現場でいじめられたのか、今じゃモデルやってた時の片鱗もないくらい
デブデブした悪役俳優になっちゃってるけど
508: 2017/07/06(木)17:40:46.78 ID:daPd/yTn(1) AAS
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は…
赤影参上!
549: 2017/07/13(木)15:31:48.78 ID:N0QWOI/6(1/2) AAS
ただ魔風編を見てると
あれが果たして時代モノかと思える。
なんで精密な機械が出てくるんだ?
760: 2017/10/24(火)23:07:02.78 ID:Yms8+5l5(1) AAS
赤影と幻妖斎の一騎討ちは、前方や後方回転をいれての撮り直しだった。
836: 2018/05/02(水)19:31:40.78 ID:1TFNrfQe(1) AAS
>>835 貴殿、錯乱しておるのか
899: 2018/05/19(土)21:57:41.78 ID:vipbGuuy(1) AAS
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は…
赤影参上!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s